見出し画像

今年のはじめてと最後の数日!

今年の私のはじめては、ライターになりNoteをはじめた事です。

そして、そんな事から機会に自分の後数日を考えてみました。

最後の数日!
するべき事&したい事

  1. すべき事
    •仕事
    •掃除

  2. したい事
    •新年の準備
    •noteの記事を読む、書く

仕事
今の仕事は、塾の講師、そしてライターの仕事です。

ライターの仕事は、実は始めたばかりです。まだまだ未熟な私ですが、また、新たな道を踏み出した事で日々忙しさがパワーアップ。
でも、違う楽しみをら発見。😀

今までの仕事は、栄養士、小学校栄養教諭、小学校教諭、そして塾の先生。ずっと人に関わらせていただいています。

ありがとうございます♪

掃除🧹

年末掃除。しなければといつも負担になります。冬休みがスタートすると同時に塾の冬季講習もスタート。

言い訳となるぐらい忙しい。
夕方の授業の時は、脳の回転も悪い。休憩時間には、保護者からの連絡や、体調不良の子供の連絡などなど。やっと一息できるのは、夜20時過ぎ。

そして、疲れから爆喰いに。
また太る冬がやってくる。

いつまでも反省できず毎年1キロ太っている気がします。😩

で、掃除ですが夜に少しスタート。昨日は、お風呂の前の脱衣室の片付けをしました。

でも、そこだけで限界。今年も全部終われない気がする私です。


新年の準備

干支のバトンタッチ

12月31日から仕事が休み。その間に新年の子供へのメッセージカードの準備!

毎年している事なので今更やめられない。でも、時々後悔することも。年賀状の代わりなので、必要なことかと思っていますが、正直31日は、休みたい。と思ってしまいます。

でも、子供は毎年違う。少しでも受験生や冬休みの課題に苦しむ子供の気持ちがほぐれたらいいな。と思ってます。でも、自己満足でしかないですね。

Note の記事を読む、書く

書きたい事をかく。
そして、何より色んなクリエイターの方の記事を読ませて頂き、今の私ににとってこの時間はたまらなく大切な時間です。

私の記事も読んでいただき、本当にありがたい。そして、
こんなふうに

色々な方と素敵な方の考え❣️を見せて、読ませていただいていることに感謝しています。

最後に、この一年、色々ありました。誰でも何かありながら前に進んでいますよね。
生きている事、1人で歩ける事、
出来ない事を考えるのではなく、
今出来ている事に感謝です!

みなさん本当にありがとうございます。そして、これからも、またよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?