マガジンのカバー画像

シリーズ かくれ念仏

20
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【連載】かくれ念仏/No.12~鹿児島の真宗民語その4~

【連載】かくれ念仏/No.12~鹿児島の真宗民語その4~

仏壇・本尊のさまざまな様式

かくれ門徒は公に仏壇を設けられないので、本尊をいたるとろに隠して拝んだ。

神棚を装った仏壇(都城歴史資料館蔵)、一見ただのタンスに見えるが、上部を開くと仏壇になっている「タンス式仏壇」(真宗大谷派鹿児島別院大谷会館蔵)。

講から講へ本尊を移す際に魚売りの行商にふりをして使用した「お運び魚籠」(光徳寺蔵・大谷会館にて展示)。

番傘のように模った木箱の中に巻いた掛け

もっとみる