見出し画像

どうしたTencho?!急展開!「Amazon購入履歴タイムマシン」~2016年-2017年~

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回は早くも第5段になるこちらの企画をやっていきたいと思います!今回はTenchoのお恥ずかしい過去を見せつけちゃうかもしれませんが、最後までお付き合いいただければ嬉しいですwww

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

それでは早速いってみましょ!

前回までのタイムリープ

・Tenchoの「Amazon購入履歴タイムマシン」~2009年~
・Tenchoの「Amazon購入履歴タイムマシン」~2010-2011年~
・Tenchoの「Amazon購入履歴タイムマシン」~2012-2013年~
・Tenchoの「Amazon購入履歴タイムマシン」~2014年-2015年~

2009年~2015年に購入した物

・音楽関係 19点
・本 18点
・家電関係 8点
・雑貨・ファッション 5点
・ゲーム 3点
・映像ソフト 3点

合計57点 147,925円

 

2009年から2015年の7年間で合計147,925円のお買い物をしていました。その中でも音楽関係のCD漫画やドラクエ10関係の書籍が大半を占めていました。まじで家電買えって感じかもしれませんが、家電は自分の店に売っているものは自分の店で買ってるんですよwww

それでは激動の2016年と2017年の購入履歴をご紹介していきたいと思います!みんなついてこれるかな?www

「2016年」Amazon購入履歴

2016/2/3

まずはTenchoが大好きなゲーム「ドラゴンクエスト10」の集大成とも言える「ドラゴンクエストX アストルティア創世記」という書籍からの始まりです。この本はドラクエ10の結構なマニア本となっており、ドラクエ10の歴史が余す所なく書かれており、ドラクエ10好きとしては堪らない1冊となっています。

2016年はこの2,808円から始まりました。

2016/3/2

2016年はどうやらTenchoは本に興味がいっていた様ですね。この時購入したのは「ギフト」3巻、「監獄学園」20巻、「ゴールデンカムイ」6巻です。この中でも私が特にお気に入りだったのは「ギフト」という漫画です。かなり過激なグロテスク表現がある漫画ですが、主人公は女子高生で凶悪犯を解体して普通のルートでは臓器移植ができない人に臓器売買をしていくというストーリー。少し過激な体験がしたい方は是非読んでみてください!

これで2016年の合計が4点、4,596円です。

2016/7/21

夏に入っても書籍ブームは続きます。今回はTenchoにしては珍しく小説の購入です。西加奈子さんの「サラバ!」の上下巻と中村文則さんの「教団X」です。両方かなりの有名作品なんですが、ミーハーなTenchoはこういう小説しか読んだ事がありませんwww ちなみに両方とも素晴らしい作品でしたが、Tencho的には教団Xの方が好みでした!

なぜか金額はめちゃくちゃ安いですが、これで合計が7点で5,120円です。

2016/12/12

あーーーー、間違えて金額の欄消してしまったんですが、Amazonコイン35,000円分です。なんのために買ったかというと、この時にハマっていたゲーム「モンスターストライク」に課金する為です。このAmazonコインを先に買うという一手間を挟む事により、35,000円の支払いで50,000円分の課金が出来るという裏技的な方法があったんですwww

モンスターストライクは今でもちょこちょことやっているんですが、この時はまじでハマってていくら課金したのかわからないぐらい課金してましたwww 今考えるとマジで無駄www

2016年のお買い物はこれで終了。合計で8点で40,120円でした。最後のAmazonコインが相当効いてますねwww 課金怖い。

「2017年」Amazon購入履歴

2017/2/11

2017年に入ってもモンスターストライクの課金癖は治ってない様ですwww この日は合計で18,675円の課金となりました。ボーナスも含めると21,500円のお金をmixiに落としてますねw これ違法じゃないですよね?www

2017年はこの無駄な課金から開始!4点で18,675円からスタート!

2017/7/19

お次は多分この頃買い替えたであろうiPhoneのケースのお買い物。多分モンスターストライクをやりすぎて、リングついてないとやってられない!ってなったんでしょうねwww

これで合計が6点で19,802円です。

2017/8/10

さて今回はガラッと変わりまして、久しぶりに家電製品というか電子機器のお買い物です。と言っても、ゲームをパソコンに取り込む用のキャプチャーデバイスのお買い物です。ドラクエ10の解説動画やライブ配信をYouTubeにアップロードしようと思い購入した製品です。それにしてもキャプチャーデバイスってなんでこんなに高いのかと思うぐらい高いですよねwww ただパソコンに映像を取り込むだけじゃないんですか?www

結果的にはこちらの製品はあまり満足度が高くなくて、すぐに手放した記憶があります。これがトラウマになって、これ以降AverMediaの製品買った事ないです。

これで合計が7点で42,601円です。

2017/8/12

モンストやりすぎてケース壊れたのかな?www またiPhoneケース買っちゃってますね。今回ももちろんリング付きのケース。それにしてもさっきのやつと何が違うんですか?って感じ。相当気に入ってたのかもしれませんねw

これで合計が8点で43,381円です。

2017/12/11

Tenchoにしては大型のお買い物が来ました。色々買ってますが「君の名は。」の4K UHD、そして現在でもまだ愛用している匠の技という耳かき、そしてクリストファー・ノーラン監督作品「ダンケルク」「ダークナイト・ライジング」の4K UHDです。

まずこの耳かきやばいです。耳かき好きの方は買って試してみてほしいです。

まだ売ってますねこれ。耳かきとしてはちょっと値段が高いかもしれませんが、使ってもらえればわかります!他の耳かきとは全然違います。先端の部分の仕上げが素晴らしく、耳のかゆみが全て解消できます。これを使ったらもう他の耳かきにはもどれません。

そして、クリストファー・ノーランのディスク。特に私はダークナイト3部作がすごく好きであの映像の迫力やカッコよさというのはノーラン監督の良さがめちゃくちゃ表現されてます。まだ見たことがない方はぜひ観て欲しい作品です。

これで合計が12点、65,919円となりました!

2017/12/22

2017年の最後を飾るのはZIPPOライターです。なんのやつとかはよくわからないですが、とにかくデザインが好きで購入しました。この頃からかなー?もともとTenchoはゴールドよりもシルバー派だったんですが、年齢と共にゴールドの方が好きになってきました。

という事で2017年は合計で13点、75,619円でした。

まとめ

2016年から2017年のTenchoのお買い物はいかがでしたでしょうか?こんなに無駄遣いできるの?ってほどの無駄遣いをかましてましたねwww それでは2年間で買った物をまとめてみましょう。

2016年~2017年に購入した物

・本 7点
・家電関係 4点
・雑貨・ファッション 2点
・映像ソフト 3点
・無駄遣い(モンスト) 5点

合計21点 115,739円

モンストの無駄遣いのせいで7年間の金額に追いつきそうな勢いでしたねwww それではここに2009年から2015年までの分も合計してみましょう!

2009年~2017年に購入した物

・音楽関係 19点
・本 25点
・家電関係 12点
・雑貨・ファッション 7点
・ゲーム 3点
・映像ソフト 6点
・無駄遣い(モンスト) 5点

合計78点 263,664円

いよいよ笑えない金額に突入してきましたねwww 傾向的には書籍関係のお買い物が一番多くなっていますね。もうこの頃になったら、あれだけ買っていた音楽関係のお買い物がひとつもなくなったというのもひとつの特徴として現れてますね。

Tencho's Recommend

今回はKei | MBA| 元銀行員さんのこちらの記事。なんかすごい『noteドリーム』って感じしませんか?noteを書いていたらABEMAからオファーがあるなんてすごすぎますね!


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!