見出し画像

象さんはお互いに「名前を呼び合ってる」

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!今回は全く家電とは関係がないのですが、みなさんも大好きな「象さん」についての話題を記事にしていきたいと思います。

今回の記事はこちらのニュースを元に構成させていただいております。

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!
それでは早速いってみましょ!

まずは研究チームのみなさん本当にお疲れ様ですwww

この研究はアメリカ・コロラド州立大学の研究チームが行っている研究で、ケニアにいる象101頭が発する鳴き声を14か月にわたって収録。470種類の鳴き声を機械学習を使って解析したそうです。

研究チームの皆様本当にお疲れ様です。

「101匹ワンちゃん」ならぬ「101頭ゾウさん」とはまた本当に規模の大きい研究ですね。

研究によると鳴き声の中に同一の調子がある事がわかった!

470種類もの鳴き声を検証した結果、同じ波長の種類の鳴き声が何度も発せられている事がわかったそうです。これがなんで名前だと思ったかって事ですが、その鳴き声を象の群れに聞かせた所、特定の象が返事を返したり、近づいてきたりしたという事なんですよ。

何をTenchoがそんなに興奮してるのか?って思っている方もいるかもしれませんが、これって本当だったらめちゃくちゃすごくないですか?

象さんは本当に喋ってるのか?!

いや、そもそも人間だけが言語を操っているっていう方がTenchoには不自然に感じます。流石に象さんはnoteを書いたりはできないにしても、基本となる言語は操れてもおかしくないですよね?

象さんだけじゃなくて、他のワンちゃんとか猫ちゃんとかも絶対喋ってると思うんですよね。みなさんどう思いますか?Tenchoはほぼ確信に近い感じで、絶対喋ってると思います。ただ、人間がそれを理解できないだけだと思います。

というかもしかしたらTenchoがそうあって欲しいと思ってるのかもしれません!

Tencho's Recommend

夏を迎えTenchoも仕事が少し忙しくなって参りましたので、しばらくの間Tencho's Recommendのコーナーは休止とさせていただきます。


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!