見出し画像

少しずつだけど自分の「だから」をほどいてみたら

赤ちゃんだから
子供だから
学生だから
社会人だから
未婚だから
既婚だから
母親だから
父親だから
ばあばだから
じいじだから
お姉ちゃんだから
弟だから
お医者さんだから
社長だから


今まで意識はしていなかったが「だから」という言葉を
よく使っているな…と最近気付き、ふんわりと違和感を感じている。

口癖なのか、自分を納得させるために自然と使っているのか…
理由はよくわからないけど、今までの癖で自然と口から出ていることに
気が付く瞬間が増えた。という感じだ。



ふと、「だから」ってどういう意味なの?と思い調べてみた。
そもそも意味があるのか?も含めて。


〘接続〙 (助動詞「だ」に助詞「から」の付いたものが自立語化したもの)
先行の事柄の当然の結果として、後続の事柄が起こることを示す。
理由を示す。 であるから。 それだから。

Google検索

今まで自分の人生で
「だから」を使って本心じゃないのにと思いながらも
仕方ないか。とあきらめていたコトを考えてみた。


子供が生まれてからの会社の飲み会(コロナ前の時代)
私は飲みの場は好きなので、出席したい派。
ママだから…出席率は50%(本当は何も考えずに出席で!と言いたかった)
主人も育児には協力的で、お願いをすれば快く送り出してくれるのに
私の中の「だから」が引っ掛かり、自分で勝手に遠慮をしていた。


年賀状は毎年書くものだから
結婚後、子供が赤ちゃんの頃は自分から
どの写真を使おうか?どんなデザインがいいかな?と
楽しみながら出したいという思いで投函をしていた。
が、子供の成長するにつれて楽しめなくなり…

12月の何かとバタバタ忙しい時期に締切りに追われ
完全に義務感で2年くらい投函をしていた。
しかもこのころになるともう年賀状だけの付き合いで
そもそも普段は連絡取らない人じゃん、それってわざわざ出す必要ある??
と感じ始めた。私が送り続けてるから先方も仕方なく続けてるのでは??
2019年辺りで辞めることを決めて
普段から合う人には口頭で事前連絡をし
送ってくれた方にはLINEで「辞めました!」連絡をして完了。


逆にだからを最初から受け入れていないこともありました。

子供の雛人形と兜

娘は初孫ということもあり
雛人形どうする??と実家より相談されましたが…
私の雛人形があるので、1年目はそれを飾ってお祝いをしました。
飾った後は、保管場所がないとの理由で実家に送り返し
2年目からは保育園で作ってきたマイ雛人形でお祝い。
これが我が家のスタイル。
出さなきゃ!しまわなきゃ!保管しとかなきゃ!の
ストレスフリーで最高です。

息子の兜は、夫の兜が実家にありますが
実家へ行ったときに眺める程度で
我が家にお迎えしたことはありません。
幼稚園で作ってきたマイ鯉のぼりと柏餅でお祝いです。


日本の風習なども良いと思うこともあるし
素敵だな、風情があるな~と感じることもありますが
我が家はこのスタイルに落ち着きました。


と、つらつら書いてみました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

2日目も投函できたぞ!
やったー\(^o^)/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?