見出し画像

1歳7か月の娘 もうひとつの「アパ」の正体

私には、1歳7ヶ月の娘がいます。

「アパ」
と娘はよく言います。
「アパ」=おっぱいが飲みたいなのです。

いまだに娘はよく母乳を欲しがるので、「アパ」を連呼しています。

しかし、最近少し面倒なことが起き始めました。

「アパ」

と娘が言ったので、いつものように授乳をしようとしても飲まないのです。

おかしいなと思い、娘が「アパ」と連呼するので、周りを見渡すと、私の兄に買ってもらったアンパンマンのフロアワイパーが置いてあったのです。

「もしや…」

娘は、アンパンマンも「アパ」と呼ぶようになったのです。

娘は、アンパンマンの存在を認識できるようになったようで、アンパンマンが描いてあるものを見つけると、「アパ」を連呼するのです。


それ以来、娘が

「アパ」

と言ったときは周りや本人の様子をよく確認して、「母乳」なのか「アンパンマン」なのか判別するようになりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?