見出し画像

勉強したくてもできない時〜❗️

勉強してる時に、目の焦点が合わなくなる時がある。ペン先も震えてまともな文字が書けない。
円の接線の公式を出す時に点と直線の距離を使えばいいのに判別式を持ち出すとなるとほんとに疲れてんだなというのがようやく分かる。
こういうときに限って前日は日付が変わる前に寝てたりするのだ。何だよこれもうどうしようもないじゃないか!
前日四時くらいまで起きてて日中にガイジミスするならまだしも絶好(?)の体調でこんなガタが来るなら勉強する気にもならない!
といったときに有効なのは!寝る!これだけだ!
Twitterのffが言ってたけど睡眠とは無料の娯楽なのだ!
勉強からもある程度の時間逃げれるし起きたときには体は勉強の態勢に入っているから勉強しやすい。
最近になって睡眠がどれほど大事なのかよく分かってきた気がする。人間は寝るほうが本当の仕事なんかなと思うぐらいには。
というか俺は昔から睡眠大好きで、あのベッドに入って寝るまでのなんかコソコソしてる時間が本当に好きなの。この気持ちがわかってくれる人がいたらいいな
というわけで睡眠❗️睡眠❗️睡眠❗️
でもそれでもやっぱ勉強できない時ってあるからその時はとっとと帰ろ
やだ!勉強したい!
黙れ❗️🤬🤬🤬🤬🤬🤬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?