見出し画像

カメラ交換式レンズという発想。

写真生活13年目、再出発。
13年目の、というところがなんともまぁ中途半端ではあるけれど(笑)、機材を整理、そして再構築。

そろそろ区切りの歳。写真は一生の友でありたい。
その中で、自分が何が好きなのか、何を求めているのか。これからどんな写真生活が送りたいのか、、と考えていて、機材的にはオールドレンズを中心とするMFレンズだけにしよう、という思いがジワジワジワと強くなっていた。

で、そんな中で生じた<プリント>の壁。

それは以前から薄々と感じていて、なのでそこは都合よくデジタルレンズと使い分けをしていたのだけれど。

まぁ、試練といいますか、そんな都合よくいかないという事態ぶつかってしまった。なんともまぁ罪作りな講座だ(笑)

でもまぁ、そのおかげで愛すべきオールドレンズでの撮影~プリントまで、すべてにおいて私の満足する形で、とトータルに考えたとき、それはカメラシステム自体も変えなくてはならないのだ、という答えに辿りついた。

そして、そうと決まれば、、迷いはない。

超高速でシステム整備(笑)

もちろん今までのカメラ本体システムもオールドレンズを活かせる利点はいっぱいあるし、そのカメラで撮った写真がプリントだめだめかといったら、撮るシーンよっては、全然ノープロブレムだし、むしろこのカメラのほうがよいのでは?というシーンもある。

<レンズを中心に、カメラ本体を使い分ける>

カメラによって画角が変わるという1粒で2度おいしいグリコのおまけ的なお楽しみも(笑)

カメラ交換式レンズという発想での再スタートです。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,679件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?