見出し画像

機械男のおもひで第二部!   ⑥ウィーアー秋桜40編

ハートフルフラワーバンド。

我々が秋桜40(コスモスフォーティー)だ!


第5話にてお話ししたとおり
2020年12月から1ヶ月間
秋桜40として活動する運びとなった。


こんな時に限って埼玉に遠征する僕ら。

配信ライブだし機械男じゃないし
情報の渋滞が発生する中
ありがたく受け入れてくれた

Elizabeth.eight(通称バスハチ)と

vono vomno(通称ボノボノ)さんには

感謝しかありませんね。

フライヤーがこんな感じなんですけど

完全に機械男になってますね


ホントに申し訳なかったですね。

ライブの方はというと

名前が秋桜40になっても
機材トラブルは健在です。

ギターの音が鳴らなくなり土下座。

配信ライブで一分間くらい土下座したの
僕だけなんじゃないだろうか。

初ライブ?にふさわしい
初々しさの残るライブでした。



怪我の功名と言いましょうか
秋桜40になって生まれた曲もあります。

聴いたことある人はなかなかレアですが

「お花屋さんになりたい」

という全ての歌詞が

「お花屋さんになりたい」
というフレーズのみで構成された
激ヤバの曲が完成しました。

ギターのタムさんが
大学生の時に作った曲らしいです。

まさか時を経て形になる日が来るとは
本人も思ってなかったのではないでしょうか。


新曲を引っ提げて
秋桜40としてのラストライブに向かう。

場所はもちろん結成の地 湘南bit

お分かり頂けただろうか?


はい、完全にいますね。秋桜が。
フライヤー製作はGOENDzのギタリストもとい
湘南bitブッキングの神田さんだ。

すごい嬉しそうにフライヤーを見せてきて
終始ニヤニヤしていた。


なにはともあれ
ハートフルフラワーバンドとして
成長した我々の集大成を見せるときが来た。


秋桜40になったことによって
普段来てないひとが見に来たりもした。

複雑な気持ちだった。

それでもそんな気持ちに
花を咲かせるためにステージへ上がる。

花は散るからこそ美しい


正直言って

機械男よりウケた。

GOENDz達も見守ってくれたが
最終的に改名を羨ましがっていた。

これが俗に言う
負けた方がオイシイというやつだ。


かくして秋桜40は
1ヶ月という短い期間を駆け抜け
花のように散っていった訳である。


各々、秋桜40の方がウケてた事実を
ゆっくりと噛み締めながら

「来年から機械男頑張ろう」

と思ったに違いない。


ウィーアー秋桜40編! 完!

機械男のサブスクはコチラ!!
https://linkco.re/9XrN9qsd

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?