見出し画像

[一人語り]習慣が持つ力[著:SOL]

「習慣にしていること」というお題があったので書いてみる。
ただ、今回は主観的な話ということもあり、時には一人語り形式で書くのも良いかもしれないと思い、そうすることにした。

仕事の都合上、僕の朝は早い。
なので、僕は夜寝る前に、ぐっすり眠れるように睡眠用BGMを流している。
端末はAmazon echoで「アレクサ、リラックスアルファウェーブのジブリのピアノベストをシャッフル再生して」と毎晩同じことを言う。

なんだか、早口言葉みたいで心地良い。

しかし、しばらくすると、なぜわざわざ寝る前にこんな長台詞を言わなくてはいけないのだろう、と思い至る。
なので、他のBGMに浮気することにしたのだが、曲が終わっても眠れなかったり、朝まで音楽が流れていたこともあった。
その経験からアルバムサイズの時間が丁度良いとは思いつつも、他の睡眠用BGMアルバムを探す気にはなれない。

夜はそこまで労力を使いたくないし、昼間は心地良くなって眠たくなったら困るからだ。

仕事の都合上、僕の帰宅時間も早い。
なので、昼から夕方にかけては、自己投資に時間を費やすことにしている。
しかし、初めはこれがなかなか頑張ることができなかった。

どんな感じかと言うと、ぼーっとしたり、ゲームや漫画、スマホで一日費やすことの方が多かった。
気持ちとしては頑張りたいけど、何を為すこともなく、気付いたら一日が終わり、そして、自己嫌悪に至る。
それを繰り返す毎日だった。

この負のスパイラルから抜け出すために僕が行ったのは、なぜついだらけてしまうのか、を考えることだ。そして、

「明日やれば良いや」

すべての原因はこれのようだった。
どうやら、この呪文は人を堕落させることに長けているらしい。
よくよく考えれば、この呪文を唱えたとき、結局明日のやるべきことが増えて、よりモチベーションが必要だということがわかる。
これを何日か繰り返し、やるべきことが積み上がれば、どんどんやる気がなくなる。まさしく負のスパイラルだ。

習慣が持つ力は恐ろしい。

試しに少しだけ目標を下げ、「今日ぐらい頑張ろう」と一日二日と目標をクリアしてみた。
するとどういうわけか、自分も意外とやればできるんだな、と勘違いを起こし、「今日頑張ろうとしない奴は、明日も頑張ろうとしない」という一見おかしな格言を生み出した。

昔の僕は、習慣的に努力できる人のことを心の底から感心していたが、実はちょっとした意識を変えるだけで、少しは努力できる人間になれるということと、習慣化することでモチベーションを一気に上げる必要がなくなるということがわかった。

習慣が持つ力は素晴らしい。

そんなこんなで、昼間は作業に没頭したくて、睡眠用BGM探しはあまり気が進まない。

だから、
「アレクサ、リラックスアルファウェーブのジブリのピアノベストをシャッフル再生して」
と例の長台詞を言う。

しかし、なぜか最近、アレクサが『シャッフル再生』に反応してくれなくなった。
「ブブンッ(はぁ? 何言ってんの?)」と煽るだけである(僕にはそう聞こえる)。

「アレクサ、リラックスアルファウェーブのジブリのピアノベストを『再生』して」
と言うと通常再生がされる。
思いがけず、『シャッフル』の5文字の省略に成功したが、毎回初めの曲が『カントリーロード』なのである。
カントリーロードが悪いわけではない。
ただ、パターンが同じだと味気ないと思ってしまうのは仕方ないだろう。

でも、やっぱり他のBGMを探す気にはなれなくて、それで我慢し続けた。
すると、段々カントリーロードが寝る合図だと身体が覚えたのだろうか、朝起きると、自分がカントリーロードで眠ってしまったことに気づくのだ。

習慣が持つ力は不思議だ。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?