建石尚子

教育に関わる人や場を取材するライター。『綴るラジオ』https://stand.fm/…

建石尚子

教育に関わる人や場を取材するライター。『綴るラジオ』https://stand.fm/channels/6004f9392b4a4592febfcb7c

マガジン

  • 元教員のキャリアインタビュー

    元教員の方のキャリアにフォーカスを当てたインタビューを載せています。

  • オルタナティブな学び場

    訪問や取材、体験をさせてもらった、さまざまな学び場を紹介しています。

  • フィンランドの教育

    2016年9月から12月までフィンランドの中高一貫校でインターンをしていました。その時の様子を綴ったnoteです。

  • 現役教師へのインタビュー

    現役の先生へのインタビュー記事を載せていきます。ここで取材するのは、学校教育に問題意識を持ち、自ら行動している先生やこれから新たな行動を起こそうとしている先生です。

記事一覧

固定された記事

大切な人へ、インタビューの体験をギフトとして贈る

大切な人にプレゼントを贈りたい。そう思って、喜んでもらえそうなモノを探しているけれど、どれもしっくりこない。 そんな経験はありませんか? お祝いや感謝の気持ちを…

建石尚子
3週間前
31

聴くトレーニング、4月の開催日をお知らせします

新年度になりましたね。新社会人の姿を見ると、思わず心の中で「がんばれ〜!」とエールを送ってしまいます。 春は新しいことを始めたくなる季節でもあります。私は最近ま…

建石尚子
2週間前
6

どの学級にもある「係活動」をアップデートした先にあるもの

係活動。 学校で行われてることの中でも、あまり注目されないこの活動。それでももう何十年も続いていて、きっとどの学級でも行われ続けているこの活動。 授業や部活動、…

建石尚子
2週間前
21

「アドバイスをしよう」を思って聴くと、失敗する

悩んでいることがあるとき、モヤモヤしていることがあるとき、誰かに話を聴いてもらったことはありますか?もしくは、相手の悩みやモヤモヤを聴いたことはありますか? き…

建石尚子
3週間前
5

35歳フリーランス、自分のキャリアと妊娠出産について考える

新しい年を迎えた、2024年1月1日。私の気分は最悪で、特別何かがあったわけではないのにずっとイライラしていました。 きっと、生理前だからだ。 そう思っていたけれど、…

建石尚子
1か月前
94

聴くトレーニング、3月の開催日をお知らせします

もうすぐ3月。出会いと別れの季節ですね。断捨離をしたり、新しいことを始めたりもしたくなるときだなぁと思います。 私は年明けからしばらく体調が優れない日が続いてい…

建石尚子
1か月前
12

「相手から多くを奪う側であること」を、聴き手として自覚する

普段、インタビュアーとして仕事をしている私は、相手の話を「聴く」場面が多くあります。 インタビューなので聴き手である私の方が多く話すことはないですし、インタビュ…

建石尚子
1か月前
8

聴くトレーニング、2月の開催日をお知らせします

暦の上では春になり、最近少し寒さの峠を越えたかな?と思っていたら、関東を中心に大雪警報が。まだまだ寒さが続きそうですね。 朝もまだまだ寒くて布団から出るのが億劫…

建石尚子
2か月前
6

「聴く」とは、一緒に冒険をすること

これまで4回にわたって、私がインタビューについて学んできたことを聴くトレの中でシェアしてきました。ラストは、この記事でご紹介したいと思います。

建石尚子
2か月前
6

聴くトレーニング、1月の開催日をお知らせします

明けましておめでとうございます! 聴くトレに関わってくださっている皆様、関心を持ってくださてっている皆様、ありがとうございます。2024年も変わらず、毎週土曜日朝6…

建石尚子
3か月前
9

仕事でやっている“コト”は、あくまで手段にしかすぎない

「普段、何をされているんですか?」 初対面の人と会話をするとき、そう聞かれたり聞いたりすることは珍しくありません。私がこの質問をされたときは、「ライターをしてい…

建石尚子
3か月前
59

相手が動かす指に、ただついていくように「きく」

聴くトレの中では、私が「きく」について学んできたことを時々シェアしています。先日は3回目のシェア会。 そこでお話ししたことをこの記事にまとめておきたいと思います…

建石尚子
4か月前
6

聴くトレーニング、12月の開催日をお知らせします

1年の振り返りをしたくなるこの季節。 皆さんは毎年決まってやっている振り返りはありますか? 私は年末に1年間の振り返りをして「今年の漢字一字」を決めたり、次の年の…

建石尚子
4か月前
6

聴き手は、語り手が漕ぐ舟に乗っているだけでいい

今日の聴くトレでは、私が10月に「きく」について学んできたことのシェアをしました。 前回の学びシェアの内容は、こちらにまとめています。今回は、その続きになります。

建石尚子
5か月前
4

聴くトレーニング、11月の開催日をお知らせします

今日はハロウィンですね。数日前に街を歩いていたら、小さなスパイダーマンが2人、道にしゃがみ込んでいて微笑ましいなぁと思いました。ご両親は困り果てていましたが(笑…

建石尚子
5か月前
12

きき手が関心を向け続けることで、話し手は「話す」ことができる

今朝は10月最後の聴くトレでした。 いつもは「きく」と「はなす」立場に分かれてペアで会話をするのだけど、今回は初の試みとして、私が最近学んだことをシェアする時間に…

建石尚子
5か月前
9
大切な人へ、インタビューの体験をギフトとして贈る

大切な人へ、インタビューの体験をギフトとして贈る

大切な人にプレゼントを贈りたい。そう思って、喜んでもらえそうなモノを探しているけれど、どれもしっくりこない。

そんな経験はありませんか?

お祝いや感謝の気持ちを届けたいけれど、モノではどうもそれが表せない。それよりも、もっと伝わる“何か”はないだろうか。

その”何か”として、体験を贈るのはどうでしょう?

ただの体験ではなく、カタチに残り、その後もまた前向きに歩みを続けていこうと思える体験を

もっとみる
聴くトレーニング、4月の開催日をお知らせします

聴くトレーニング、4月の開催日をお知らせします

新年度になりましたね。新社会人の姿を見ると、思わず心の中で「がんばれ〜!」とエールを送ってしまいます。

春は新しいことを始めたくなる季節でもあります。私は最近またnote記事を書きたい気持ちが高まり、あれこれを自分の思考を整理しているところです。

4月も、聴くトレ部では毎週土曜日朝6時半からのトレーニングを続けていきます。

また、聴くトレ部は2024年7月末で閉じる予定です。詳しくはこちらの

もっとみる
どの学級にもある「係活動」をアップデートした先にあるもの

どの学級にもある「係活動」をアップデートした先にあるもの

係活動。

学校で行われてることの中でも、あまり注目されないこの活動。それでももう何十年も続いていて、きっとどの学級でも行われ続けているこの活動。

授業や部活動、学校行事にエネルギーを注いできた先生は多くいると思うけれど、「係活動にエネルギーを注いできた!」という先生はあまり多くないかもしれません。

それくらい学校の日常に自然と溶け込んでいる活動が、係活動なのだと思います。

私自身、過去に中

もっとみる
「アドバイスをしよう」を思って聴くと、失敗する

「アドバイスをしよう」を思って聴くと、失敗する

悩んでいることがあるとき、モヤモヤしていることがあるとき、誰かに話を聴いてもらったことはありますか?もしくは、相手の悩みやモヤモヤを聴いたことはありますか?

きっと多くの方は、そのどちらも経験したことがあると思います。悩みやモヤモヤがあるとき、話し手としては、相手がどんな風に聴いてくれたら気持ちが満たされるのでしょうか。

今回は、「聴く」の本質がギュッと詰まった本『LISTEN――知性豊かで創

もっとみる
35歳フリーランス、自分のキャリアと妊娠出産について考える

35歳フリーランス、自分のキャリアと妊娠出産について考える

新しい年を迎えた、2024年1月1日。私の気分は最悪で、特別何かがあったわけではないのにずっとイライラしていました。

きっと、生理前だからだ。

そう思っていたけれど、一向に生理が来ない。いくら生理不順の私でも、こんなに遅れることは滅多にないなと思って、試しに妊娠検査薬を使ってみたのでした。すると、うっすらと陽性反応が。

あぁ、もしかして、妊娠したのかな。

陽性反応があったということはきっと

もっとみる
聴くトレーニング、3月の開催日をお知らせします

聴くトレーニング、3月の開催日をお知らせします

もうすぐ3月。出会いと別れの季節ですね。断捨離をしたり、新しいことを始めたりもしたくなるときだなぁと思います。

私は年明けからしばらく体調が優れない日が続いていたのですが、最近やっと落ち着いて再び通常運転で仕事を再開しました。改めて、体の状態と心は繋がっているものだなと感じます。

3月も聴くトレ部は、毎週朝6時半スタートでやっていきます。

聴く力を磨きたいと思っている方であれば、どなたでも入

もっとみる
「相手から多くを奪う側であること」を、聴き手として自覚する

「相手から多くを奪う側であること」を、聴き手として自覚する

普段、インタビュアーとして仕事をしている私は、相手の話を「聴く」場面が多くあります。

インタビューなので聴き手である私の方が多く話すことはないですし、インタビューを受けてくれる方もご自身が話す側であることをわかった上でその場に来てくれます。

話し手と聴き手に分かれているので、それが逆転することはないですし、もちろんそうなってはいけないものです。ただ、いくら聴き手であっても自分の本音は出さずに相

もっとみる
聴くトレーニング、2月の開催日をお知らせします

聴くトレーニング、2月の開催日をお知らせします

暦の上では春になり、最近少し寒さの峠を越えたかな?と思っていたら、関東を中心に大雪警報が。まだまだ寒さが続きそうですね。

朝もまだまだ寒くて布団から出るのが億劫な気持ちにもなりますが、少しずつ日の出の時間が早くなってきているのも感じます。

さて、2月も聴くトレをやっていきます。

■ 開催日時2月3日(土)AM6:30〜7:30

2月10日(土)AM6:30〜7:30

2月17日(土)AM

もっとみる
「聴く」とは、一緒に冒険をすること

「聴く」とは、一緒に冒険をすること

これまで4回にわたって、私がインタビューについて学んできたことを聴くトレの中でシェアしてきました。ラストは、この記事でご紹介したいと思います。

聴くトレーニング、1月の開催日をお知らせします

聴くトレーニング、1月の開催日をお知らせします

明けましておめでとうございます!

聴くトレに関わってくださっている皆様、関心を持ってくださてっている皆様、ありがとうございます。2024年も変わらず、毎週土曜日朝6時半から聴くトレ部を開催していきます。どうぞよろしくお願いします。

新年早々予期せぬ出来事が続き、心が揺れ動く幕開けとなりましたね。1日でも早く平穏な日々が戻ることを願います。

私個人は、年明けすぐに足首を捻挫しました。今年はフル

もっとみる
仕事でやっている“コト”は、あくまで手段にしかすぎない

仕事でやっている“コト”は、あくまで手段にしかすぎない

「普段、何をされているんですか?」

初対面の人と会話をするとき、そう聞かれたり聞いたりすることは珍しくありません。私がこの質問をされたときは、「ライターをしています」と答えます。

これは事実だけど、すべてではない。

ライターは、手段の一つ私は2020年の冬に勤めていた会社を離れ、翌年1月から個人事業主になりました。「何をするか」を具体的に決めていたわけではないけれど、それまでの私は教育業界で

もっとみる
相手が動かす指に、ただついていくように「きく」

相手が動かす指に、ただついていくように「きく」

聴くトレの中では、私が「きく」について学んできたことを時々シェアしています。先日は3回目のシェア会。

そこでお話ししたことをこの記事にまとめておきたいと思います。

【 1回目にお話ししたこと 】

【 2回目にお話ししたこと 】

聴くトレーニング、12月の開催日をお知らせします

聴くトレーニング、12月の開催日をお知らせします

1年の振り返りをしたくなるこの季節。

皆さんは毎年決まってやっている振り返りはありますか?

私は年末に1年間の振り返りをして「今年の漢字一字」を決めたり、次の年の抱負を決めたりしています。フォーマットも大体同じ。それをnotionに入れで年ごとに確認できるようにしています。すでに10年分たまっているので、10年前の自分がどんな振り返りをして、どんな抱負を決めているのかも見ることができます。

もっとみる
聴き手は、語り手が漕ぐ舟に乗っているだけでいい

聴き手は、語り手が漕ぐ舟に乗っているだけでいい

今日の聴くトレでは、私が10月に「きく」について学んできたことのシェアをしました。

前回の学びシェアの内容は、こちらにまとめています。今回は、その続きになります。

聴くトレーニング、11月の開催日をお知らせします

聴くトレーニング、11月の開催日をお知らせします

今日はハロウィンですね。数日前に街を歩いていたら、小さなスパイダーマンが2人、道にしゃがみ込んでいて微笑ましいなぁと思いました。ご両親は困り果てていましたが(笑)

皆さんはどんな1日を過ごすのでしょう?私はいつも通り…という感じですが、今日は少し都会の方に行く予定があるので、賑やかな街の雰囲気を感じてきたいと思います。

さて、11月も聴くトレをやっていきます。

■ 開催日時11月5日(日)A

もっとみる
きき手が関心を向け続けることで、話し手は「話す」ことができる

きき手が関心を向け続けることで、話し手は「話す」ことができる

今朝は10月最後の聴くトレでした。

いつもは「きく」と「はなす」立場に分かれてペアで会話をするのだけど、今回は初の試みとして、私が最近学んだことをシェアする時間にしました。

そのときに使った資料をこちらの記事に載せておきます。