見出し画像

多彩な才能の持ち主、星野源

『星野源と新垣結衣が結婚』
驚きのニュースがスマホの通知に飛び込んできた。
こんな世の中だけど、すごい嬉しい気持ち。
ドラマでお似合いだった二人が結婚。
まさにドラマの夫婦を超えたのですね。

かれこれ7〜8年くらいライトファンをさせていただいている星野源の多彩な才能について、勝手ながら書こうと思います。
もはや話題も落ち着き始めた中ではあるが、ご容赦ください。

多彩な才能①アップテンポから繊細な曲まで様々な名曲を作る音楽家

ドームでのライブに2回、配信ライブに1回参加したことがあるのだが、どの曲も耳心地が良い。
テンポの良い曲も多いので、自然と体が音楽に乗っている感覚を楽しめた。
星野源さんの中で一番好きな曲は何?と聞かれると正直かなり迷う。
カラオケに行ったらメドレーで歌いたいくらい。しいてあげるならこの3つ。

・地獄でなぜ悪い
・ばらばら

・SUN

地獄でなぜ悪いは、最初に星野源さんを知った曲なのだが、映画「地獄でなぜ悪い」を映画館に見に行ったときにエンディングで流れていて初めて聴いた曲。
前奏のクレイジーなお祭りが始まった感が個人的に好き。
加えてMVで使っているアニメがダサかっこいい感じも好きで、カラオケで入れて友人に見てもらうこともよくやっている。

ばらばらは、曲は知っていたけど、後から星野源さんの曲ということを知った曲だ。
私の大好きな映画「モテキ 」で挿入歌として使われており、優しい歌声とゆったりとした曲調が染みる。
失恋ソングということで書かれたそうだが、映画「モテキ 」の中でも幸世(森山未来)とるみ子(麻生久美子)が別れるシーンで流れる。
二人がそれぞれ違う世界で生きていて、分かり合えないんだということが表面に出てしまうシーン。
そこでばらばらの「世界はひとつじゃない」というように始まるシーンがたまらない。
本当に心のうちに秘めている気持ちを繊細な歌詞で表現している名曲だと思う。

SUNは、紅白歌合戦初出場で歌った曲でもあるが、私自身初めてライブに行ったのがSUNが出た時のライブ「Yellow Voyage」。
当時一番有名だった曲ということもあり、一際歓声が大きかった記憶が残っている。
良いテンポで思わず手拍子したり、指を鳴らしたくなる。
さらにこの曲は私の好きなラジオ「バナナマンのバナナムーンGOLD」で日村さんの誕生日向けに作った曲が元になっていて、「SUN」は日村さんの「日」ということも言われていたりと自分の好きなもの同士が組み合わさってできており、推し曲の一曲である。

多彩な才能②面白く冴えないキャラを演じる演技力

先ほど最初に知った星野源さんの曲が地獄でなぜ悪いというようにお伝えしたが、俳優としての星野源さんを知ったのも映画「地獄でなぜ悪い」が最初。
冴えない一般人を面白く演じており、映画に笑いのスパイスを絡める役割をされており、この人面白いなーというのが入り口だった。

他にも「箱入り息子の恋」「罪の声」、有名な「逃げ恥」などのドラマや映画に等身大の一般人を面白おかしく演じている。

その中でも個人的には「11人もいる!」の星野源さんが好き。
10人家族の父親(田辺誠一)の弟役を演じているのだが、叔父と甥の関係にあたる主演の神木隆之介さんとの掛け合いが面白い。
キャラとしてはかなり雑に扱われている役だと思うのだが、それもまた星野源さんらしさが滲み出ている。
さらにドラマの途中でギターを弾いてその時の家族の気持ちなどを短い歌にして歌っているのも非常に味がある。

多彩な才能③ありのままの姿を切り取る文章力

そして生活は続く働く男という2つのエッセイを読んだのだが、どちらも星野源さんの日常が切り取られていて非常に読み心地が良い。

特に働く男で紹介されている「俺を支える55の○○」というのが好き。
自分自身を形成しているヒト・モノを55個挙げられていて、そのそれぞれが星野源さんを作っているのだなと思うとより楽しんで曲や演技を楽しめる。

俺を支える55の○○という企画自体にも憧れがあり、自分自身もいつか自分を支えるヒト・モノを棚卸したい。

多彩な才能④魅力的な人間が周りに集まってくる人間力

少し①〜③までの才能とは異なるが、人間力も非常にあると思う。
勝手ながら私が好きな芸能人・有名人が周りに多い印象がある。

まずはライブの合間にも出ているバナナマン。
バナナマンのラジオで日村さんの誕生日に毎年ゲスト出演して誕生日ソングをプレゼントしている仲。

宮藤官九郎さん、松尾スズキさん、などの大人計画の俳優陣。
脚本力・監督力・演技力などどれも一級の方に揉まれていたのはすごいなぁ。

渡辺直美さんもライブの合間にも登場したり、インスタライブで一緒にコラボしたりもしており、世界的な渡辺直美さんとも仲良い様子が垣間見える。

かつて一緒のバンドメンバーだった浜野謙太さん(ハマケン)も個人的に魅力的で好きな俳優・音楽家の内の一人。
ハマケンの方を先に知ったこともあり、こんなハマケンと一緒のバンド組んでいるんだ、ということでハマケンの方を先に知っていたのだが、こんな二人がバンドを組んでいたというのはすごいこと。

以上あげればキリがないが、人間力も非常に素晴らしいと思う。
ガッキーが惚れ込んだというのも納得感しかない。

星野源さんの多彩な才能まとめ

①アップテンポから繊細な曲まで様々な名曲を作る音楽家
②面白く冴えないキャラを演じる演技力
③ありのままの姿を切り取る文章力
④魅力的な人間が周りに集まってくる人間力

以上が私が思う星野源さんの魅力。
正直伝えきれない魅力がもっとありますが、何はともあれこのような才能を一人が持っているということがスゴいことだと思う。
一芸に秀でた人というも限られた人なのに、多芸に秀でた人ということでかなり稀有な存在と同じ時代で出会えたことに感謝したい。

余談だがこの前書類を整理していたときに、7年ほど前に作成した自己紹介シートを見つけた。
そのシートの「生まれ変わったら何になりたい?」という欄に星野源・森山未来と書いていたのを見つけた。
もし生まれ変わったらガッキーと結婚する人生を味わってみたいなぁ。
結婚おめでとうございます。

#星野源
#音楽
#エンタメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?