見出し画像

心が繋がる聴き方基本講座

こんにちは。
宮城在住のリスナー&講師のあんらくまさみです。寒い日が続きますが、みなさんお元気ですか?

年末に息子(小3)のお友達(歩いてすぐのご近所さん)が泊まりに来てくれました。すごろくやビンゴ、目隠し鬼をして子どもたちと遊び、にぎやかな2日間でした。

普段の生活では、どうしてもコントロールしたくなってしまう子どもの行動や言動も、家の中に家族ではない人が居てくれることによって、いったんそのコントロールを手放せることに気が付きました。

「あぁ、普段の私は、自分の思い通りに息子を動かそうとしているんだな」と気が付く場面がいくつもありました。
そして、お客さんには喜んですることを、大切な家族にはしていないことがたくさんあるな、とも感じました。
できるのに、やってない。あえてしてないこともたくさんたくさん・・・。

家族以外でも気楽にやりとりのできる関係に、改めて感謝の気持ちが湧くと共に、いつか引っ越しをして(我が家は転勤族)距離的に離れたとしても、
行き来ができるようなつながりを持っていられたらいいなぁとしみじみ感じていました。
この子たちが「家出してやる!」という気持ちになった時に、我が家に来てくれたらいいな。
そして、息子が「家出してやる!」っとなった時に頼れる関係であったら素敵。そんな妄想もしてしまいます。

先日ドラマを見ていたら、
「ひとりの子どもを育てるには村中みんなの力が必要」ということわざがあることを知りました。(アフリカのことわざです)
あぁ、やっぱりそうなんだ。昔の人もそう感じていたんだなと思いました。 

人とつながりを持とうとするときに、「聴く」ことができると、自分を偽ることなく、そして相手を責めることなく今までよりも楽に関係を結ぶことができるのではないかなと感じています。

明日から「聴く」土台作りの講座が始まります。
家族と周囲とそして自分とのコミュニケーションが今まではちょっと違うものになっていくあたたかで豊かな聴くの世界を学ぶ場に一緒に参加してみませんか?

(2022年1月12日の記事より)


++++
■20分無料でおはなしをお聴きする「おはなしDAY」のご予約もこちらのカレンダーからどうぞ。「こどもの話を聴くコツ」「怒りのヒミツ」他にもオンライン講座を開催しています。https://coubic.com/lis-mom/service


■NPO法人リスニングママ・プロジェクトHP
https://lis-mom.jimdofree.com/


いいなと思ったら応援しよう!