見出し画像

雨の朝、小6息子の成長を感じてしみじみ思ったこと


こんにちは。事務局 兼 代表理事のさとです。あっという間に5月が終わりそうで慌てている私です。私の住んでいる鹿児島では、梅雨が去年より19日も早くて、毎日、雨、雨、雨。。。洗濯物は乾かないし、、、、はぁ。ほんと困ってます。

で、困っているといえば!我が家の小6の長男、朝、学校になかなか行かないんです。学校の今年の目標に、8時15分までに行きます、と、元気よく書いていましたが、本当は、7時45分までに行くのがベストらしい。(6年生は学校のいろんなことを担当していて、それを自主的にやる時間、みたいです。)とはいえ、あまりガミガミ言ってもね、と、ヤキモキしつつ、見守り体制。

ところが、先週は毎日、雨でもあるのに、何も言わなくても、早かったんです。なんで?と、聞いても、委員会の担当でさ、、、という程度で理由を言ってくれなかった息子。その後私が用事で学校に行ってみると、給食の献立表書いてました!どうやら、分担して書いているようなので自分だけが行かないってのはなかったんだね。

私が後ろから声をかけ、献立表書いてたんだ。記念に写真撮ってもいい?と、聞きましたら、振り返りもせず「えー、別にいいけど、なんの記念なのー?」と、嫌がるわけでもないけど、特別感もなし。早く行くことにも、成長を感じましたが、理由をあまり言わなかったのも、なんだか、思春期に向かっているようで、成長を感じました。ちょっと前まで、お母さん、お母さん、あのね、だったのにね。

子どもの成長についていくためにも、私はできるだけ、子どもの嬉しいことも、ちょっとした寂しさも、おはなしDayで話して、聴いてもらって、意識的に余白を作っておこうと、思います。子育て中のモヤモヤ、違和感、気がついたら、そっと、リスナーに話してみてくださいね。
(2021年5月22日の記事より)

おはなしDAYのご予約は

■こちらのカレンダーからどうぞ。オンライン講座も開催しています。
https://coubic.com/lis-mom/services


■NPO法人リスニングママ・プロジェクトHP
https://lis-mom.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?