マガジンのカバー画像

北欧の対話(オープンダイアローグ等)について

24
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

オープンダイアローグのロールプレイを続けてみての感想

オープンダイアローグのロールプレイを続けてみての感想

2022年1月から毎週1回、オープンダイアローグのロールプレイ体験を開催しております。

私も、ロールプレイの参加者として、対話を促進する2名のセラピスト(専門家チーム)役や、ネットワークメンバー(当事者とその家族、支援者等)役を体験しております。

最近、専門家チームをやっていて気が付くことは、

問題を解決しなければならない、状況をポジティブな方向にもっていかなければならない、対話的な枠組みか

もっとみる
実際のオープンダイアローグ(OD)とりすにんぐファームのODを参考にしたピアサポート的なグループワークの比較をしてみました。

実際のオープンダイアローグ(OD)とりすにんぐファームのODを参考にしたピアサポート的なグループワークの比較をしてみました。

この比較検討は、ふと自分の中で整理してみたくなり、あくまでも仮の意見として、私の感覚的な視点で作ってみたものです。

【比較してみて気が付いた点】
・ODの方が、顧客(ネットワークメンバー)として参加できるので、自由が保障され、したくないことは何もする必要はない状態で参加できると思います。一方で、ピアサポート的なグループワークでは、お互いの安心を補償する一定のルール的なものが必要になってくると感じ

もっとみる