りすにんぐファーム

りすにんぐファームは、フィンランドの対話を通して、自分や周りに安心を感じられる対話空間…

りすにんぐファーム

りすにんぐファームは、フィンランドの対話を通して、自分や周りに安心を感じられる対話空間を創っています。 対等な関係で、相手を尊重し、ありのままを感じ、対話を続けていけるといいなと思い活動しております。 あったかい対話的な親戚のいるコミュニティはいかがですか?

マガジン

  • りすにんぐファームの対話の場のお知らせ

    りすにんぐファームでご提供している様々な対話空間のお知らせです。

  • グループワークの感想

    りすにんぐファームで開催しているグループワークの感想です。「りすにんぐファームメンバーズ」「あったかダイアローグ」「学びのダイアローグ」「オープンダイアローグのロールプレイ体験」など

  • 対話について

    対話について感じたことを書いています。

最近の記事

12月の「りすにんぐファームメンバーズ」のお知らせ

一緒に安心を感じる対話の場を創りませんか! 夜は対話の温泉で、ゆったり、あったかしましょう。 「あったかい対話的な親戚がいるコミュニティ」へのご参加お待ちしております。 初めての方、お久しぶりの方、大歓迎です! 参加費:500円 詳しい対話の内容ははこちらのページ https://listening-firm.com/free/members 《目次》 ①・12月の開催スケジュール ②・デモンストレーション動画と参考ページ ③・お申込み方法 【①12月の開催スケ

    • 対話の文化まつりのポスター作りました♪

      12月13日に京都の西陣織会館で開催される「対話の文化まつり」のポスターを描いております。 13時から開始、第一部は展示イベント、 17時からは、森川すいめいさん、藤原辰史さん、おばっちゃんが登壇され、オープンダイアローグセッションが開催されます! 入場は無料ですので、皆さんぶらっと足を運んでみていただけたらと思います! とてもじゃないけど人にお見せできるものではありません😅恥ずかしいですが、 楽しんで描きました! あとこれに自分のりすにんぐファームへの思いを書いて終

      • 12月から「あったかダイアローグ」を改めてご案内

        書き手:あーや 一か月はあっという間で、一年すらあっという間な気がしています。 12月から、りすにんぐファームの「あったかダイアローグ」が、リニューアルします。 オープンダイアローグの枠組みを活かした、初めての方でも安心して参加していただける、参加者さんの心の安心、あったかさを大切にしたワークです。 オープンダイアローグが何か知らない方、興味はあるけれど前知識がなくて不安な方にも、安心して参加いただけます。 はじめてオープンダイアローグのワークに参加すると決めたとき、どん

        • あーやより「あったかダイアローグ」ご紹介

          書き手:あーや りすにんぐファームには、メンバーズのワークの他にも、いくつかのワークがありあます。 あなたのお話をふたりでじっくり聞きますサービス、学びのダイアローグ、あったかダイアローグがそれになります。 今日はそのなかの、あったかダイアローグをご紹介いたします。 ・「あったかダイアローグ」とは https://listening-firm.com/free/treatment-meeting 詳しくはこちら↑をお読みください。 経験専門家(当事者経験のある対

        12月の「りすにんぐファームメンバーズ」のお知らせ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • りすにんぐファームの対話の場のお知らせ
          りすにんぐファーム
        • グループワークの感想
          りすにんぐファーム
        • 対話について
          りすにんぐファーム

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          対話の菜園

          りすにんぐファームの対話の空間を紹介したWEBサイトです! 『対話の菜園』という名前のページです。 対話のグループワークの紹介や対話の場で大切にしていることを紹介しています。 フィンランドの対話の仕方を参考に、対話の姿勢を学んだり、練習したり、自分に安心を感じる空間です。 よろしかったら、是非ご参加ください! ちなみに、りすにんぐファームの対話の場で大切にしていることは…、 ・ゆったりとしたペースで話すこと ・今この瞬間にいること ・相手を尊重すること ・自

          対話で生まれた「心の通気性」、今日の対話の場の感想。

          (文:なりたか) ここ数日は、スクールカウンセラーの仕事ということもあり、9割以上は聴く時間を過ごしていた気がします。 そんな中で、今日は「リフレクティングワーク」に参加することができました。 リフレクティングとは、話し手の話を聞いた2名の聴き手が、その内容に関して、自分の感じたことや考えを、話し手の前で話し合うということを重ねていく対話の仕方(という感じだと思います。) 特に話したいことは無かったのですが、何か自分の中にあるものを言葉にしてみたいと思いました。 自

          対話で生まれた「心の通気性」、今日の対話の場の感想。

          今週から、リニューアルした「リフレクティングワーク」開催致します!

          今週の「リフレクティングワーク」から、話す時間や、リフレクティングの時間が増えたので、今までより余裕をもってお話しできると思います! 対話の場で、緊張や不安が安心に変わる体験はいかがですか? 初めての方も大歓迎です。ご参加お待ちしております! ㅤ 【11月第2週の開催スケジュール】 8 (水)20:00~21:40 『リフレクティングワーク』 10(金)20:00~21:40 『リフレクティングワーク』 12(日)20:00~21:40 『リフレクティングワーク

          今週から、リニューアルした「リフレクティングワーク」開催致します!

          「対話的でないコミュニティが 対話的になるには?」について対話的な枠組みの中で語ろう!イベントのお知らせ

          自分の所属する会社組織、家族、学校、サークル、チーム、各種団体、SNS…などで、 コントロール性の強いコミュニケーションで悩んでいる… 対話的になるよう試みたがうまくいかなかった… こんな、仕組みづくりや工夫をしたら対話的になった… など、参加者の皆さんが経験したことや、感じたことを対話的に話してみるのはいかがでしょうか! 対話型の組織開発、コミュニティのトラウマケアなどの参考にもなるかもしれません。ㅤ 【お申込み】 https://peatix.com/even

          「対話的でないコミュニティが 対話的になるには?」について対話的な枠組みの中で語ろう!イベントのお知らせ

          自分の心にどんな感情がどれほどたまっていているのか話してみるのはいかがですか?

          11月1日(水)3日(金)に、心の声に耳を傾ける「リスニングワーク」を開催します。 10月の出来事や感じたことを振り返ってみませんか? 自分の心にどんな感情がどれほどたまっていているのか話してみると、気持ちが軽くなるかもしれません。 オンラインで安心して話せる環境と、優しく聞いてくれる仲間がいます。 初めての方でも、心配ありません。 ぜひ、ご参加ください。 【日時】 11月1(水)&3(金) 20:00~21:30 【参加費】 500円 【資料】 「リスニング

          自分の心にどんな感情がどれほどたまっていているのか話してみるのはいかがですか?

          12月の『あったかダイアローグ』参加者募集中!

          『フィンランドの対話の枠組みを使って、経験専門家と一緒に過ごすあったかい時間はいかがですか!』   初めて「リフレクティング」※を体験してみたい方や、最近、自分に余裕がない、自分の気持ちを誰にも話す機会がない支援者の方にもお薦めです! 是非、週に1回、自分を大切にできる、ゆったりした時間はいかがでしょうか?   ファシリテーターは、経験専門家(当事者経験のある対話性を学び促進する方:にこさんとあーやさん)が担当致します。 少人数制で、同じスタッフと参加者で継続して行い

          12月の『あったかダイアローグ』参加者募集中!

          11月の「りすにんぐファームメンバーズ」のお知らせ

          日々の安心感を育むりすにんぐファームの対話の空間へようこそ! ㅤ 【主な変更点】 リフレクティングワークがリニューアルしました! 話す時間やリフレクティングの時間を増やしております。 ㅤ 《目次》 ・11月の開催スケジュール ・デモンストレーション動画と参考ページ ・お申込み方法 ㅤ 【11月の開催スケジュール】 ~1週目~ 1 (水)20:00~21:30 『リスニング・ワーク』 3 (金)20:00~21:30 『リスニング・ワーク』 5 (日)20:00~21:40 

          11月の「りすにんぐファームメンバーズ」のお知らせ