【愚痴ですw】本日の気づき (2022/1/14)

元古巣の企画部署の人間

今日、営業からの依頼メールを元古巣の企画部署に依頼打ち合わせをお願いしたら、

先方課題のある程度のまとめ → 営業の役割
課題の中にある本来の課題の発見と明示化→企画部署

と返信してきたんですが。

ちょっと、自分で読み返して見てください。


では、本来の課題の発見と明示化はどうやるんでしょうか?

営業との会話の中で見つけるのか、もしくは、先方との中の会話で見つけるのではないでしょうか?

であるならば、営業の話を聞くこと、営業と会話することが前提だと思いますし、打ち合わせをしないことには、「本質的課題は見抜けない」と思いますがいかがでしょうか?

いつも忙しい、忙しいと言ってますが、頭を使う案件はいつも外部に丸投げで、数の多い単純作業だけを、こなしているだけで仕事した気になってるのは、いい加減やめてもらいたいですね。

いつまでも口先だけで

「本質的な課題なことを見抜くのが、我々の役割です」

とか言ってると、本質的な課題の見抜き方も分からず、年食って使い物にならない社員になるんで、ぜひこちらから実践の機会を振ってるんで、それを良い機会と捉えて学んでいただければと思いますw

あー、ホント、企画って言葉が先走りするばかりで中身のない人の多いこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?