マガジンのカバー画像

認定NPO法人Living in Peaceマガジン

130
認定NPO法人Living in Peaceの、全noteを詰め込んだマガジンです!
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

Vol. 8 Status of Residence - Job-hunting Guide for International Students

Hello everyone! In this post, we would like to discuss visas and how to renew them when onboarding a new job. Please feel free to share this with your family and friends who may find this post helpful. ◆What is a visa?In short, a visa is y

【無料】社会的養護の現在地 鳥取こども学園 × Living in Peace |7/24 20:00-

このたび、認定NPO法人Living in Peace(以下、LIP)は、社会福祉法人鳥取こども学園理事である藤野謙一氏をお招きし、LIP創設者慎泰俊とのオンライン対談イベントを開催いたします。 ■イベント概要テーマは、「社会的養護の現在地」です。 藤野氏は、日本における社会的養護のパイオニア的施設として知られる「鳥取こども学園」にて、副園長として長年社会的養護の最前線で活躍されてきた人物です。 一方、慎は昨年より厚生労働省が実施する「児童相談所の第三者評価に関する調査

在留資格と難民認定について(2)

こんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです。 前回は、難民の方々が持ちうる在留資格について説明してきました。続けて、難民申請のフローと、難民申請に関してよく聞くキーワードの解説をしていきます。 ◆難民申請をした場合のフロー日本での難民認定は、大変厳しい手続きを経て行われています。 入国時の厳しい審査はもちろん、入国後も、日本語での難民の証明、それができたとしても、認定までの待機期間は平均で2年半と言われています。 申請から認定のフローを下記図にまとめま

在留資格と難民認定について(1)

こんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです。 外国籍の方が、日本で暮らしていくためには、在留資格が必要なことは、多くの方がご存じではないでしょうか。 しかしながら、日本に身一つで逃れてきた難民の方々のなかには、安心して日本で暮らせる在留資格を得ることが難しいケースもあります。 今回は、そもそも在留資格とはなにか?から、難民が難民としての在留資格を認められるケース、また、認定のフローなどについて、出入国管理及び難民認定法(以下、「法」といいます。)の制度に

世界の難民政策 「難民受け入れ大国ドイツとは?」

難民の支援に興味がある皆さんは、ネットで検索したり、本で調べていたりすると、「難民の受け入れにドイツは積極的」だというのを見たことがあるでしょうか。今回はドイツの難民の受け入れについての背景を辿っていきます。 難民の受け入れについて基礎から知りたい!という方は、以下のエントリーもあわせてご覧ください。 ▶︎難民問題を知ろう学ぼう!「基礎から分かる難民の受け入れ」 2015年の欧州難民危機を受け、メルケル首相は同年8月、ドイツに大量の難民を受け入れることを表明しました。同