見出し画像

今日は!ご無沙汰しております。

今年の3月から畑をご縁あってお借りして
野菜を育てていたのですが、本日無事に
初収穫を迎えたので、嬉しくて投稿させて
頂きます😊

畑の場所はここ
横溝屋敷のすぐそばです。

横溝屋敷の写真
今年の春に屋根を張り替えて綺麗です
畑 初期
初めての種植 玉ねぎ & 人参
ジャガイモ 植えました
じゃがいもの葉っぱ
成長を感じますね
暖かくなるとグングン成長します!
緑が綺麗ですね
玉ねぎも順調に成長
お隣さんからのお裾分け カブとジャガイモ
この空きスペースに夏野菜を植えました
ナスはヘタから出来るんですね
トマト
玉ねぎ が出てきました!
ナスもグイグイ😊
ジャガイモの葉っぱが枯れてきたら
収穫はもうすぐ!
ジャガイモ 収穫後
収穫したジャガイモ
収穫
収穫

写真を時系列に整理したら感慨深いです😭

初めての農業体験で、当然先生はいます!

先生に手順を教わりながら、色々と考えさせられました。

採れたての野菜は、鮮度が比べものになりません。以下に普段のスーパーの野菜が時間がかかっているか

それはそうですよね、泥を祓って綺麗にして
流通に乗せるわけですから

直菜園はその点、収穫した1時間後には食べれます😊

畑仕事は雑念から解放されます。

先人達の知恵は凄いです。

効率・便利が全てなのでしょうか?

食物連鎖は凄いです。
普段の意識からは程遠いですが、
そうやって僕達は今日も生きてます。

生命のこととても考えます。

土も生きてます。
太陽の力は凄いです。
雨も必要です。

自然の摂理・法則の中
人間は何なんでしょうかね?

纏まりなくツラツラとすいません。

最後までありがとうございます😊

ご意見・感想頂けたら嬉しいです!

宜しければサポートお願い致します。 ラジオ局開局、番組制作費用に充てさせて頂きます。