東村手しごと展ファッションショー!
村民ウォーク(ランウェイw)がありました。
モデルさんは赤ちゃん、小学生、役場の人、畑人、
ガイドさん、博物館の人、婦人会の人、
手しごとの人、移住の人。。。。。
総勢20名の東人(ひがしんちゅ)の老若男女のみなさん。
裏方や、イベントのMCなどサポートしてくれたのも東村の人たち。
見学に来てくださった方も大勢、ほとんど東村の人たち。
「東村のファッションショーをやりたい!」
という、
発起人のIちゃんのおもいの力、実現力、SOS力、ゆだね力、見守り力、線引き力、いろいろみせてもらいました🙏
###
ファッションショー中、私は何をしていたかというと
MCのTさん(東村の教育長は名MCw)の横に座って
服や小物の補足情報を伝えながら、
裏方と連絡をとりながら、、、
でちょっと忙しい参加でしたが、
うちの子供達との暮らしの合間合間に
少しずつ染めてつくってきた服が
目の前でこんなふうにたくさんの人に
着てもらったり、
会場のディスプレイになったりした
景色を見れて
へー❣️と思ってました。
(現場では、もう色々いっぱいいっぱいよ❣️🤣)
↓後から見せてもらって、感動した写真。
裏で出番を控えているみなさんのこの瞬間。
今回展示中の服や、一年前に染めた服や、
数年前に染めた服(色が元気なままの姿をみれてうれしかった🙏)が
舞台裏のチムドンドンのみなさんとともに、一同に介していました。
ジーーーん。
###
今回モデルとして参加してくれた小学生の女の子。
出番直前に「やっぱり出たくない」ってなって。
お友達が応援してくれて一回目は出れたけど、
二回目はやっぱりいやだ、ってなって出なかった。
トラウマになっていないかな・・・と思いきや、
終わった後に
「来年もやりたい!」っていってくれた。
決めて、あの場にいるだけでも、すごいこと。
【普段着なれない服を着て大勢の前にでる】
大人も子供も、いろんな気持ちで、我が身を差し出して
参加してくれたんだ、ってことをこの一枚の写真が改めて伝えてくれました。
###
村の行事に参加させてもらって感じるのは
いつもこのこと。
奉仕なんだ〜
ひがしんちゅー、うちなんちゅー
沖縄で私が教えてもらってきたことです。
###
ファッションショーを通じて意識していたのは
意識の手放し&お掃除。
利益追求をする中で
経済価値と経験価値を混同させちゃってきた。
私が追求したいのは、経験価値。
人に与えることができるのは、自分が満ちてこそ。
私を満たすのは「陽(みえる)」じゃなくて「陰(みえない)」。
20日12時6分に向けてつながる「おもい」の種をいただけた気分。
それまでに言葉になるかわからないけど
大事に大事に育てます♩(ひたすら掃除)
ごうくんが、ファッションショーでの私の経験話を聞いて
ギバーとテイカーとマッチャーの話をしてくれたのもわかりやすかったのですが
この話についてはまたの機会に。
今日も、お読みいただき、ありがとうございました!
昨日はたくさんの人に会ったので
今日はゆっくりやすんでます🥹
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?