見出し画像

海をメインデザインにした理由。

私がなぜ海をモチーフとしたデザインにしたか。
単純な理由の1つとして海が好きだから☺️

あとは、海ってどの国でも通用する1つのアートだと思うんです。

沖縄の海は◯◯色
ハワイの海は◯◯色等
場所や人によって海の色や雰囲気って違いますよね。

子供でも描ける海のデザイン

そんな持ち運べるサイズにして作りたかったのが始まりです🏖

最初の私の海は

1番最初の海はイニシャルキーホルダーでした❣️
流動性のあるエポキシ樹脂で
どうやったら波が表現できるのか。
グラデーションは何色と何色が合うのか等
多分50個以上は試作品で売り物にならない状態でした。

それでも頭で描いているイメージを形にする為に
何度も何度も制作し完成したのが
現在販売しているイニシャルキーホルダーです✨

液にもこだわっていて
販売当初から実は1万円以上する液を使用して製作しています。

その後、原価がやはり高い...,
と思い数千円の液で制作したこともありますが
やっぱり納得できず、当初の液をずっと使い続けています❣️

しかし、資材費が最近値上がったのでそろそろ販売金額を見直そうと思ってます( ;  ; )

2つめの海は海のプレート

当時アゲートスライスが流行していて
アゲートスライス風の作品が多く出ていました。

すっごく可愛いのですが
私は海をデザインしたいと思い
またここでも何度も何度も試作品を作り
様々な液を試して完成させました。

当時は私の知る限り海のプレートを作っている人は他にはいなかったです。

今では海のプレートは沢山世に出回っていて
制作されている方も増えました。

でも、面白いんですよ!!!

【海】ってシンプルなデザインじゃないですか?

なのに、作り手によって雰囲気が全然違うんです!

特に波の感じとか色使いとか
作り手の個性がでる!!
面白いなぁ〜って本当に思いました。

だからこそ、海のプレートは沢山作っている人がいるけれど、私は私のデザインを誇りに持てるのだと思います。

海を作り続けてきたからこその想い。

海を作りを続けてきたからこそ
海を大事にしたいと思っています。

また海を渡れば他の国へも繋がるという事から
いずれかは、視野を広げて私が出来る事私が発信できる事を
行っていきたいと考えています。


例えば
ハンドメイドとしてエポキシ樹脂を知らない国があったら伝えたいし
私の販売利益等が困っている子供達のためになったらいいなと思っているし
それを皆で少しずつ出来たらきっと大きな力になるだろうなとも思うし
海を見たことない子供達が居たら、海の作品をぜひ見せてあげたいし等

と色んな事を考えています☺️

もし、この記事を読んで協力できるかも?とか
一緒に何かやろうよ!!等
思って下さったら嬉しいなぁ。


ちなみに、海のデザインにして売れるのは夏だけでしょ?
と言われがちですが
私は1年中海の作品が販売出来ています❣️
本当に有難いことです。

私の大好きな海を
あなたの元へ小さな幸せとしてお届けします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?