見出し画像

図書館との距離感

お久しぶりの投稿になります。
いつの間にか2024年になり、そしてもう1月が終わろうとしています(怖っ
光陰矢の如しですね。

noteの更新をお休みしていた間何をしていたのかというと、相変わらず本を読んでいました。
読んだ本の感想だったり、読書についてのあれこれはInstagramThreadsで更新していますので、良かったら覗いていっていただけると飛んで喜びます。

先日Threadsの方で、こんな質問を投げかけてみました。

図書館で借りる本と購入する本の自分なりの境界線はどこですか?と言ったような質問です。
私の場合、家に本を保管できるスペースが限られているのと、今後の引っ越しを考えると、あまりものを増やしたくないので図書館を目いっぱい利用しています。
図書館ヘビーユーザーです。

しかし、好きな作家さんの本は何度も読み返したり、コレクション的な要素もあるので買って自分の手元に置いておきたい、というのが正直な話。
少ないスペースを何とか工夫しながらギリギリ保管しているというのが現状です。

では、質問に答えてくださった方々はどうだったかと言うと、私と同じように手元に置きたい本は購入する、ちょっと読んでみたいなという本は図書館で借りる、でも読んでみて欲しくなったら買うという方が多かったです。

読んでみて欲しくなる気持ちがものすごく良く分かるので、結局買ってしまって、ものを増やさないために図書館を利用するという本来の趣旨を大きく逸脱してしまい、「結局買うんかい!」と自分で自分にツッコミを入れる日々を過ごしております。
そして、そんな日々を過ごしている仲間が多くいたことで謎の安心感が生まれています(笑)

興味深かったのは、基本的に購入しますという方。
良いな、全部買えるなんて、羨ましい!キィーーー!
という話ではなくて、図書館に行きたいけど、なかなか難しいという方も、ちらほらいらっしゃったということ。
物理的に遠くて、なかなか通えないという方やフルタイムで勤務しているため図書館の開館時間に通うのが難しいということでした。

なるほど、図書館の開館時間って普通のサラリーマンの勤務時間とだいたい同じで設定されていますもんね。
(実際の就業時間は、開館時間とは異なると思いますが…)
私の住んでいる自治体は夜9時まで利用できますが、夜9時まで働いている会社員の方はザラにいるわけで…。
ある方には、図書館通い憧れますと仰っていただきました(;_;)

いつか「図書館に泊まろう!図書館で24時間耐久読書合宿」などという企画があったらともに参加しましょう!と心の中でつぶやいたのでした。
(そんなトリッキーな企画は、きっとどこにもない…(笑)

さてはて、そう考えると図書館を利用できるというのは贅沢な話なのだなぁと身に沁みました。
これからも、よりいっそうありがたく使わせてもらおうと思います。
神様、仏様、図書館様。
ありがたや、ありがたや。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?