見出し画像

【第2回】林昌範氏・米野智人氏登壇!野球ファンコミュニティ・ウッチャエ×AZrenaコラボイベント開催

皆さん初めまして!メディア事業部インターンの西元です。

インターンとして活動させていただいて間もないのですが、今回初めてトークイベントに参加して、とても興味深いお話をたくさん聴くことができたので是非読んでみてください!


2024年5月20日(月)、『Sports Innovation Arena(スポーツイノベーションアリーナ)』にて、弊社が運営するスポーツWebメディア・AZrenaと野球ファンコミュニティ・ウッチャエのコラボイベントの第2回目が開催されました!
野球ファンの参加者の皆さんのワクワクした表情から、この日を楽しみにしてくださったのだろうな、と伝わってきました。

大好評だった初回に引き続き、今回も楽しく濃い時間を参加者の皆様と過ごせました。
『ウッチャエ』は、元プロ野球選手の「挑戦ストーリー」を応援する野球ファンコミュニティです。元プロ野球選手をゲストに招いたイベントやコミュニティメンバー対象のオフ会、さらにはウッチャエ運営メンバーとのイベント企画会議などを実施。運営とコミュニティメンバーが一体となって、元プロ野球選手のセカンドキャリアを応援しています。


第2回は、東京ヤクルトスワローズなどでプレーした米野智人さんをMCに、読売ジャイアンツや横浜DeNAベイスターズなどで活躍された林昌範さんが登壇。プロ野球最新情報から現役時代の思い出エピソード、経営者として歩んでいるセカンドキャリアのお話など、多彩なトピックまでお話しいただきました。

〈登壇者紹介〉
◾️米野 智人 (よねの・ともひと)※スペシャルMC
1982年、北海道生まれ。北照高から1999年ドラフト3位で捕手としてヤクルト入り。入団当初から“ポスト古田”の一番手と期待された。古田兼任監督が就任した06年には自己最多の116試合に出場。2010年に西武へ移籍、2012年に外野手にコンバートされたが、2015年限りで退団。同年オフ、日本ハムと捕手兼2軍バッテリーコーチ補佐として異例の契約を結び、2016年限りで引退した。引退後は、“体の中から綺麗に健康”がコンセプトのカフェ、「westside cafe」を4年経営。現在は、古巣である埼玉西武ライオンズの本拠地・ベルーナドームにて新規店舗を出店し、Westside合同会社代表を務めている。

米野智人さん

◾️林 昌範(はやし・まさのり)
1983年、千葉県生まれ。市立船橋高校から2001年ドラフト7巡目で読売ジャイアンツ入り。2006年に救援で自身最多の62試合に登板。日本ハムへトレード移籍後は2009年のリーグ優勝に貢献。2012年に移籍したDeNAでは貴重な左の中継ぎとして活躍し、2014年には56試合に登板、全球団勝利を達成した。2017年限りで現役引退。現在は船橋中央自動車学校を経営しながら、プロ野球解説者としても活動している。

林昌範さん

ここでしか聞けない、舞台裏トークまで!


今回は、現役時代の思い出エピソードからプロ野球最新情報まで幅広い分野のトピックでお話しいただきました。超貴重なトークに会場の皆さんは熱心に聞き入っていました。お二人のユーモアある会話に終始、笑顔溢れる楽しい空間になりました。



さらには、共に経営者として歩んでいるセカンドキャリアのお話も!特に、現在自動車学校を経営している林さんの異色のキャリア話やお二人が人生で大事にしていることについてのお話はとても興味深かったです。現役時代とは打って変わって、教官としての苦悩や、生徒とのコミュニケーションの重要性について語ってくださった林さん。環境が変わった中でチャレンジしている姿勢に感銘を受けました。
将来のためにお金はしっかり管理した方がいいことは、私も肝に命じます。トーク後の質問コーナーまで、とても盛りだくさんな2時間となりました!

トーク会終了後には、サイン会や3ショットの撮影会(一部チケット購入者限定)が実施されました。

参加者の皆さんがお帰りの際には、ハイタッチでお見送りまで!最後の最後まで、笑顔に溢れた時間を過ごすことができました。

大好評だった第1回に引き続き、大きな盛り上がりを見せたこのイベント。野球界でも著名なお二方の貴重なトークで、とても充実した時間を過ごすことができました。今後もAZrenaは、ウッチャエとのコラボイベントを開催予定。日時やゲストなどの詳細は決定次第発表いたしますので、ぜひAZrenaのSNSをフォローしてお待ちください!次のゲストもお楽しみに!


『Sports Innovation Arena』のご案内

弊社オフィス内『Sports Innovation Arena(スポーツイノベーションアリーナ)』は、スポーツ業界の中心地として、スポーツ産業がより活性化する機会を創出する場を目指しております。トークイベントや交流会などでの利用をお考えの方がいらっしゃいましたら、気兼ねなくお問い合わせください。

住所:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
ご見学申し込み用アドレス:SIA-info@linksports.co.jp

お!っと思っていただけたら、サポートいただけるとうれしいです。サポート頂いたお金は、「スポーツをもっと楽しく」をLinkSportsのメンバーで体現できるような活動に使わせてもらいます!!