見出し画像

顧客の言うことは聞くな!

顧客のニーズを聞く!
営業では、当たり前過ぎる程、当たり前のことです。

受注できるかできないかは、

ヒヤリングの良し悪しにかかっている

といっても過言ではありません。

ヒヤリングの中から、顧客の困り事や理想を聞き出せれば・・・

それを解決する商品やサービス、理想を実現する商品やサーヒス

を提供すればいいだけです。

受注できないのは、ヒヤリングの精度が悪い場合がほとんどです。
だから、提案する商品やサービスが的外れになってしまうのです。
よくある話です。

ところが、顧客のニーズをしっかり聞いているのに、受注に至らないケースも多々あります。

ある自動車販売店に、一生懸命に顧客のことを考える営業パーソンがいました。
ところが、この営業パーソンは、営業成績が伸び悩んでいました。
素直でいい人なのにです・・・

たとえば、顧客に中古車を探してほしいとリクエストされます。
この営業パーソンは、オークション会場で顧客の要望に見合った中古車を一所懸命に探します。
ようやく見つけた要望に沿った中古車を顧客に提案します

そうすると・・・

もう少し年式が新しくて、価格は同じ位の中古車を探してもらえますか?

と、再びリクエストされるのです。

またしても、オークション会場で要望に沿った中古車を探すことになります。
この繰り返しなんです。
だから、契約まで至らないんです!

一見、顧客のニーズに一生懸命応えているかに見えますが、

顧客の言いなりになっているだけ

です。

それと、顧客の背中を押してやることがまったくできていません。
顧客の要望に100%沿った商品やサービスなどありません。

たとえば、ファッションの世界では試着をした時、

「お似合いですよ」と言っただけで顧客の反論が激減

します。

これが、顧客の背中を押してやるひとことです!
言い換えれば、顧客に決断をさせるひとことです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社サービス「経営何でも相談窓口」では、具体的な困りごとや課題に対しての相談を無料で受け付けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★経営理念を作成したい
★商品開発をやりたいがやり方がわからない
★後継者の育成で悩んでいる
★自主的に行動する社員を育成したい
というような具体的な相談から・・・

★ニーズを収集する方法は
★自社に合った日報を作成したい
★社員育成の方法を知りたい
などの細かい相談など、お客様によって様々です。
これらの相談に回答、アドバイスさせていただきます。

▼営業何でも相談窓口はこちかから
 https://forms.gle/gVqTFThqFbf7Yiie6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Zoomなどでオンラインに対応しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?