見出し画像

ザクロの成分がアルツハイマー病を改善するかも

ザクロ、イチゴ、クルミなどに自然に含まれる物質は記憶力を改善し、アルツハイマー病の治療に効果があるかもしれない、というデンマーク・コペンハーゲン大学からの研究報告。

物忘れ、言葉が見つからない、時間や場所がわからない。これらはアルツハイマー病の最も一般的な症状の一部だが、今回研究者らは、アルツハイマー病のマウスモデルを使った研究で、ザクロに含まれる天然物質であるウロリチンAが記憶障害や認知症の他の症状を軽減できることを発見した。

「この研究はマウスモデルで行われましたが、見通しは明るいものです。これまでの研究では筋肉系疾患での有望な結果が示されており、ヒトに対する臨床試験も計画されています。」

研究者らは以前、ニコチンアミドリボシド(NADサプリメント)という特定の分子が、損傷したミトコンドリアを脳から除去する働きを促進し、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患において重要な役割を果たしていることを発見した。

神経変性疾患の患者の多くは、ミトコンドリア機能不全、別名ミトファジーを経験している。これは、脳が弱いミトコンドリアを除去するのが困難であり、その結果、ミトコンドリアが蓄積して脳機能に影響を与えることを意味する。ミトファジーのプロセスを刺激して弱いミトコンドリアを除去することができれば、非常に良い結果が得られるだろう、と研究者は考えている。

新しい研究結果は、ザクロに含まれる物質、ウロリチンAがNADサプリメントと同じくらい効果的に脳から弱ったミトコンドリアを除去することを示している。

ただ、研究者らには、記憶力を改善し、アルツハイマー病の症状を緩和するためにウロリチンAがどれだけ必要かはわかっていないという。

「投与量についてはまだ決定的なことは言えません。しかし、1日1個のザクロよりは多いと思います。しかし、この物質はすでに錠剤の形で入手可能で、現在適切な投与量を見つけようとしているところです」と研究者はコメントしている。

出典は『Alzheimer s & Dementia

http://dx.doi.org/10.1002/alz.13847

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?