見出し画像

“toast”(乾杯) = (パンを焼いた)トースト

お酒の席ではおなじみの「乾杯」。英語では “toast” ですが、この単語の語源は、朝食の定番ともいえるパンの「トースト」なのです。

17~18世紀のイギリスではお酒を飲む時にかかせない「おつまみ」がこんがりトーストだったそう。お酒の味や香りにさらに風味を加える役目がトーストで、実際、お酒にトーストをちぎって入れる風習もありました。

お酒に欠かせない「おつまみ」が時を経て「乾杯」の意味になったというのは、びっくりですね。100年くらい先には、日本語で「乾杯!」は「エダマメ!」とかいうようになるのでしょうか。。。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
すぐに使える英会話をもっと学びたい!もっと話したい!
そう思ったら、英会話リンゲージの無料体験レッスンがおすすめです!
★英会話リンゲージの無料体験レッスンについて詳しくはこちら⇓★


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?