マガジンのカバー画像

英語の勉強コラム

55
使える英語表現やフレーズをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Saint Petersburgってどこの都市?

Saint Petersburg = Санкт-Петербург(サンクトペテルブルク) サンクトペテ…

言い方次第で「太ってる」もチャーミングに?

日本よりはるかに「ふくよかな」人が多いわりに、日本のように気軽に「最近太った?」なんて口…

アルファベット3文字略語①

英語のメールや書面によく出てくる3文字略語 "TBA", "TBD", そして ”TBC”。 "TBA"=To Be A…

“toast”(乾杯) = (パンを焼いた)トースト

お酒の席ではおなじみの「乾杯」。英語では “toast” ですが、この単語の語源は、朝食の定番…

海外でそのまま通じる和食・食材・調味料の名前一覧

海外でそのまま通じる和食・食材・調味料の名前はたくさんあります!その一部をリストアップし…

"Hack"ってどう使う?

「たたき切る」→「コンピューターに不正侵入する」だけでも、hackという単語の意味は進化して…

:-x = (^з^)-☆

日本の「顔文字」と似た"emoticon"(emotion-icon) 「(*’ω’*)」や「(´◉◞౪◟◉)」など凝ったものが多い日本の顔文字に対し、Emoticon は :)や ;( のようにシンプルで左に倒れた状態のままなのが特徴です。 :) → 「うれしい」 XD →「きゃ~、うれしい!」 :( →「悲しい」 :_( →「泣いてる」 ;) →「ウインク」 :-P →「あっかんべー」 は中でもよくつかわれる"emoticon"です。 英語でメッセージを送るときにぜひ

英語になった日本語って、実はたくさんあるのです!

世界的な和食ブームのおかげもあり、英語圏でも多くの和食に関する日本語がそのまま使われてい…

「ノー残業デー」を英語で言うと?

働き方改革が叫ばれるにつれ、「ノー残業デー」を取り入れ始めた会社も多いのではないでしょう…

“cocktail”(カクテル)の語源は?

日本人にもなじみ深い英単語“cocktail” 「カクテル」って日本語じゃないの?とまでは思わな…

ピンヒールって英語でなんて言うの?

「ピンヒール」は実は和製英語。英語では "stiletto heel" とか、単に "stiletto" と言います…

ニュース英語 「就活」

”In Japan, a lot of college students start job hunting as juniors." 「日本の大学生の多…

メールやSNSで使う省略語

何かを表現するのに日本語より多くの字数が必要となる英語。メールやSNS投稿では、「タイプす…

コスプレは英語でもcosplay!

日本のサブカルチャーとして世界に知られるようになり、今では世界中に愛好家がいる「コスプレ」。日本発のカルチャーなので英語表現の中にはコスプレに対応する言葉が特にありません。ということで、英語でもコスプレはcosplayで通じます。 Costume Play(コスチューム・プレイ)という和製英語を略したものが、英語として逆輸入(?)。今ではOxfordDictionaries にも載っているというからびっくりですね。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ すぐに使え