nn

長野県上田市にてLINENというお店をしています。 SNSでは話せない乗り越えた病気な…

nn

長野県上田市にてLINENというお店をしています。 SNSでは話せない乗り越えた病気などのお話と乗り越えた方法などをお話したいです。お店のこだわりなどもお話させてください。#統合失調症 #放射能過敏症 #SIBO #カナリア体質 #波動 #エネルギー

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とこれからやりたいこと

自分は静岡県で生まれて富士浅間大社さんで名前がつけられました。名前は自分的にはキラキラネームです。伸光といいます。 名前をつけられた後すぐに父親の実家のある長野県上田市で高校時代まで育ちました。 大学から音楽にハマり中夜逆転など遊びまくりました。人より長い学生生活を過ごして 3.11を機に陰謀にハマったりスピリチュアルの本を読んだりしてるうちに第六感のおかしな事(ここでも話せない)が起きたり、幻聴、妄想、心と思考が分裂する統合失調症を発症しました。 後から考えるとこれは

    • なぜお店をオープンしたのか

      ご覧いただきありがとうございす。 今回は何故お店をオープンしたかについてちょっとお話させていただきます。 大きな要因が二つあって一つ目は、 統合失調症になってから人と長時間一緒に仕事が出来なくなったことです。 話せる範囲で説明させていただくと統合失調症の症状由来の妄想や幻聴、それ以外の不思議な症状があって自分を保つことに精一杯で人と一緒にいることが大きなストレスになってしまって自滅していました。 仕事はトライアンドエラーしながら色々試しましたがどの仕事もその症状由来で

      • カナリア体質について

        ご覧いただきありがとうございます。 今日はカナリア体質についてお話しさせていただきます。 カナリア体質とは「炭鉱のカナリア」という慣用句があり、鉱山に石炭を採掘する炭鉱夫が炭鉱に入る際に、カナリアを鳥かごに入れて連れて行った歴史に由来します。 炭鉱において発生するメタンガスや一酸化炭素などの毒ガスを検知するための目的で、カナリアが用いられました。 この様な歴史があり、これが由来で化学物質に敏感な人を指す言葉となりました。 カナリア体質は香害などの化学物質過敏症の人が有名で

        • お店の⭕️⭕️を食べたら病気の症状が治った話(その2)

          ご覧いただきありがとうございます。 前回のお話の続きをさせていただきます。 前回の記事はこちらです→ やっぱり味噌なので多く食べると塩分が溜まって左足が痺れたり浮腫んだりしました。なので多く食べることは出来ません、、味噌を抜いたら少し妄想と幻聴が再発しました。でもまた食べると症状が無くなって元気になります、、 常食出来るのはお米です。「次はお米を試そう」とお米を食べることにしました。味噌ほどではないですが、やはり元気が出ます。 自然栽培は肥料も使わないので土のエネルギ

        • 固定された記事

        自己紹介とこれからやりたいこと

          お店にある⭕️⭕️を食べたら病気の症状が治った話(その1)

          ご覧いただきありがとうございます。 今日は長年にわたって統合失調症の苦しかった症状がある食べ物を食べて治ったお話をさせていただきます。 統合失調症を患って10年くらい経つのですが急性期を経験したことを機に薬をちゃんと飲むようになってから陽性症状が収まってきました。 しかし眠かったりお腹が空いたりなどちょっとのストレスがあるだけで妄想や幻聴が起きたりしていました。 お店のオープンに向けて看板の制作を先輩にお願いしていて、色々な事があってその先輩から自然栽培に目を向けるキ

          お店にある⭕️⭕️を食べたら病気の症状が治った話(その1)