見出し画像

【イベントレポート】話題の瞑想アプリの社長にマインドフルネスの魅力を聞いてみた。


こんにちは。月イチでいろんなテーマで学びを楽しむトークイベントを実施している「LINDA HOSTEL 106」の張本です!

今月、11月10日には先日テレビ番組『新・日本男児と中居』にも出演されていたマインドフルネスアプリの社長を務める熊谷 祐さんをお招きして、マインドフルネスについて伺いました!

集中力やストレス耐性を高めたい方はもちろん、自分の体や心の状態、興味や関心に気づくことで自分の人生を豊かにしていきたい。そんな方におすすめしたいお話を聞くことができたので、この記事にてまとめさせていただきますね...!


登壇者紹介

熊谷さん

熊谷 祐 / Relook株式会社代表取締役
 
愛知県滝高等学校卒。早稲田大学在学中の2013年に早稲田インキュベーションセンターにて創業。マインドフルネスのセミナーを弁護士ドットコムなどで実施。
 
2014年からKaizen platformの案件を行うフリーランスのグロースハッカーとしてYahoo!、リクルート、サントリーなど一部上場企業中心に100件以上のグロースハックを担当。同時期に、出版系の一部上場企業で2ヶ月間の管理職向けマインドフルネス研修の講師を担当。2016年に再度創業し、インスタ映えするお店が見つかるグルメアプリをリリースし、COOとして約10万ダウンロードまで成長させるも、倒産を経験。
 
厳しい精神状態の中でマインドフルネスに救われたことをきっかけに、2019年2月からは、瞑想・マインドフルネス事業を展開するRelook株式会社を創業。DL数15万の瞑想・マインドフルネスアプリ「リルック」を運営中。

▷ 波乱万丈の創業ストーリーはこちら
▷ 瞑想アプリ『Relook』についてはこちら


マインドフルネスとは?


そもそもマインドフルネスとは何なのでしょう。なんとなく知っているけど説明するのは難しい。そう思われる方は多いのではないでしょうか。

簡単なようで捉えづらいマインドフルネス。

熊谷さんはこれを

判断を手放し、「今」に意識を向けている状態

と表現されていました。言葉だけではわかりづらいと思うので、軽く実践も交えながら以下の流れで説明してくださる流れに!

スクリーンショット 2020-11-11 10.41.59


一分間、呼吸に集中してみてください(読者のみなさまもやってみてください!)

...


...


...

いかがでしたか?

呼吸に集中ってどうやるんだろう
この後の仕事をどう進めていこう
周りの音が気になるなぁ

自然と色々な思考が湧いてきませんでしたか?

過去のこと、未来のこと、良いこと、悪いこと、いろんな思考が湧いてきて、その後に「自分は集中することが苦手だなぁ」のように何かしらの”判断”をしてしまいませんでしたか?

この判断を手放し、「今」に意識を向けている状態がマインドフルネス。

今、自分は呼吸に集中ってどうやるんだろう、と思った。
この後の仕事をどう進めていこう、と思った。
周りの音が気になる、と感じた。

このように、今に意識を向けてただただ気づく状態をつくる。それがマインドフルネスな状態だと言えるのだと思います。

スクリーンショット 2020-11-11 10.29.14


マインドフルネスの効果とは


マインドフルネスの最大の効果は、観察する力が高まること

スクリーンショット 2020-11-11 10.55.30

自分の身体や心の状態、習慣、興味や関心事に気づく力がつく。最初は少し地味だなぁと思いましたが、この効果がどうやら絶大みたいです!

この効果を知るうえで、うつ病になりやすい人の共通点のお話がとてもわかりやすかったので共有していきますね!


唐突ですが、みなさんはうつ病になる人の共通点わかりますか?

「自分はストレスを感じない(にくい)」と思っていること

らしいです。つまり、ストレスに気づけていない人はうつ病になりやすいとのこと。気づくことができなかったら対処のしようもなく、気づかぬ間に身体や心がダメージを受け続けてしまう。だから、観察する力が高まることは身体や心の状態を良くするためにとっても重要。


このお話はとても腹落ちしました。身体や心の状態だけでなく、自分の関心事やなんとなくやってしまっている習慣なども気づくことが難しいですよね。就職活動のとき、自分の得意なことや関心事がすぐわからなかったことを思い出しました。普段、僕たちは自分が感じていることを意識せず、何気なく生きているんだなぁ。

そして、この観察力を高めることで副次的に得られる効果が3つあるみたい。それは、集中力の向上、感情コントロール力アップ、そして、ストレス減少です。


1. 集中力アップ

4週間、毎日10−20分の瞑想を行うことで、集中力が14%も高まるという研究結果があるとのこと。

通常、活動しているときの47%は目の前のことを考えているらしいのですが、この47%を少しでも減らして集中することがうまくなれば、自分の仕事や趣味にいい変化をもたらすことができると思いませんか?

また、その上、雑念状態でいると脳全体の消費エネルギーの60−80%を占めるのに対し、集中状態はわずか5%。集中するほど、脳の消費を抑えられる。

めちゃくちゃ良いですよね...!これだけでマインドフルネス続けようと僕は本気で思いました。けど、この他にも2つあるのです!

*参照:https://goamra.org/online-apps-mindfulness-outperforms-cognitive-training/


2. 感情コントロール力のアップ

3週間瞑想をした人は、人からのネガティブ反応に対して攻撃性が57%減った結果があるとのこと。

恋愛のパートナーも、ビジネスのパートナーも、友人との関係も、人生において凄く大切。こうした人との関係において、自分の感情をコントロールする力はとても役に立ちそうです。いつもイライラしている人とは、一緒にいたいと思うことは難しいですし...


3. ストレス減少

10日間の瞑想で、主観的ストレスが14%減少したとの結果も...

参照:https://link.springer.com/article/10.1007/s12671-018-0905-4


スクリーンショット 2020-11-11 19.00.22


このように観察する力が高まると集中力やらストレス耐性やら、あらゆる能力が高まっていきます。自己理解も深まりそうですよね。こうした自分の内面に目を向け、観察できるようになることで、人生はもっと豊かになっていく。その熊谷さんのメッセージを聞きながら、早く瞑想をしたくて仕方がない...!そんな状態になっていました。

でも、どう実践していけばいいんでしょう? そのやり方も聞いていきました!!


マインドフルネスのやり方を覚える


マインドフルネスのやり方を一枚のスライドで説明していただきました。とてもシンプルで、実践してみるとむずかしい。そんなやり方がこちら!

スクリーンショット 2020-11-11 19.04.30

1. 呼吸を意識
2. それたら
3. ただ、気づき
4. 戻す

この流れを椅子に浅めに腰掛け、ゆっくりと鼻から息を吸い、口から吐く。吸う時にお腹を膨らまし、吐くときに凹んでいく。ただ、気張らないように、リラックスしながら呼吸を意識、それたら、気づき、戻す。を繰り返す。

この瞑想を5分、参加者みんなで実践してみました!(写真を撮っておけばよかった...)

参加者の感想

・気づいた後についつい思考してしまう
・ふわふわしている感覚があった
・身体が揺れている感じ
・普段猫背なのに、背を伸ばしているのに気づかなかった
・周りの音が遠のいていく感じがあった
・呼吸だけに集中していました
・足先が冷えていることに気づきました
・思孝の波が流れていった後に、心の波が消えていくイメージがありました
・息を吐く長さが増えた
・普段呼吸が浅かった気がしました


みなさん、様々な気づきをされていて、自分には感じられなかった感覚を抱いていて、とてもおもしろかったです。確かに今足先が冷えているなと後から気づいたり、心の波が消えていく状態ってどんなのだろうとこれからの瞑想が楽しみに感じたり。

このやり方でまずは続けてみつつ、時々、他の人と一緒にやって感想をシェアするのもいいなぁと思えた時間でした!


マインドフルネスを続けるコツ


マインドフルネスの良さはわかった!やり方もわかった!でも、今まで続かなかったんです...

そんな方へ(自分がそう)、教えていただいた続けるコツも最後にまとめておきますね!

1. 今に意識を向けて、日常の中で1分でも続けてみる

いきなり30分とかだと続かない。メンタリストのDAIGOさんがおすすめされている歩きながらの瞑想だったり、自分に合う形を見つけて、毎日少しでも今を意識する時間を日常に設けること!

2. なんとなく良くなるのではなく、実際に脳が変化すると知る

結果がわかりづらいと中々続かないですよね。熊谷さんは、瞑想をやっているときの脳の変化を画像で見してくださりました!

スクリーンショット 2020-11-11 19.25.14

雑念があるとき、気づいたとき、集中しているときの脳の使う部分が異なります。だからこそ、1. 呼吸を意識 2. それたら 3. ただ、気づき 4. 戻す の流れを反復することで、脳が鍛えられるとのこと。その結果、前頭葉にあるDLPFC(脳のCEOのようなところ)の働きが活性化するみたいです!


最後に


いかがでしたでしょうか?これを機にマインドフルネスを始めた結果、人生がより楽しくなった。そんな方がいらっしゃれば、とても、とても嬉しく思います。

また、こうして参加者の方が感想をシェアしてくださるのめちゃくちゃ嬉しいですね。いい時間になっていれば光栄です...!


そしてゲストの熊谷さんはわかりやすい資料を準備し、丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございました!

熊谷さんがつくられているマインドフルネスアプリ「Relook」興味ある方がいらっしゃれば、こちらに詳細がまとまっているのでぜひチェックしてみてください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


***


最後の最後に


画像8

最後の最後に少しだけ、自分たちの話をさせてください。

”人とつながる、世界が広がる” をコンセプトに2019年6月から宿を営業してきました。宿でありながら、開業半年で106回のイベント(場所貸しも含む)が開催されるような少し変わった場所かもしれません。

正直、イベントに参加されるお客さんが宿のお客さんとして泊まられることは本当に少ないです。それでもイベントをやり続けていきたいと思っています。

なぜなら、僕たちはただ泊まる体験を提供したいのではなく、”人とつながる” もしくは "世界が広がる" 体験、また、その両方の体験を通じて、LINDA HOSTEL 106 に訪れた人のライフスタイルが少しでもいい方向に変化すれば嬉しい。そう思いながら、宿を営んでいるからなのかもしれません。

だから、僕は働く時間が楽しくなるのにつながるイベントをやり続けますし、相方の水口は国際交流の企画をやり続けるでしょう。そんな宿を面白がってくださる方がいれば、一緒に面白いことが出来るとうれしいです。


また、今後は月に1回、LINDA主催でトークイベントを実施していきます。来月の12月5日は習慣がテーマです。もしご興味あればご参加くださいませ。(まだイベントページつくれていないので詳細は後日...)

イベントサムネ


そして、相方の水口はLINDA留学というゲストハウスで海外留学のような体験を提供するコンテンツを本気でつくりあげています。もしご興味あればそちらもチェックしてみてください。


最後の最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


HP:http://lindahostel106.com/
Twitter:https://mobile.twitter.com/lindahostel106
Instagram:https://www.instagram.com/lindahostel106
Facebook:https://www.facebook.com/lindahostel106


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?