見出し画像

【創作】受け継がれる夢

「ねぇ、これって写真?どこの?」

土曜日の午後、5歳の息子ルイと留守番していた。ルイは僕の書斎から、何か気になるものを見つけたようだ。

それはかなり古い絵葉書だった。写真のようにも見えるが、おそらく緻密なスケッチ画だろう。荒海に浮かぶ孤島の上に、高い塔のあるお城が建っている…そんな風景画だ。宛名や文章などは書かれていず、どこかの観光旅行のお土産で買った絵葉書… そういう類の。
 
「ルイ、こんな古い絵葉書を、どっから見つけたんだい?これは、写真じゃないよ。誰かが描いた絵だ。上手だよね。」

「うん。本物かと思っちゃったよ。で、ここってどこにあるの?なんだか悪い魔法使いが住んでいるようにも見えるし、とっても偉い王様が住んでいるようにも見えるし…  僕、ここに行ってみたいな。」

  ***

ルイが言うように、僕も何十年ぶりかで見たその絵葉書から、同じ思いを受けた。

あれは小学校にまだ通っていない頃、多分ルイと同じ歳位の時に見つけたんだと思う。僕も父の本棚辺りから、不思議な風景の絵葉書を見つけて、その絵の中の世界に思いを馳せていたものだ。父に、どこの風景か聞いたけれど… 確か父は忘れたと言っていた気がする。

僕は、その風景が本当にあるのかもわからないけれど「いつか、この絵葉書の場所を探し出すんだ!」と夢を見ていたことがある。そして…

  ***

「ねぇ、お父さん!聞いてる?このお城って、どこにあるの?教えて!」

「ごめんごめん。それはね、わからないんだよ。本当にどこかの国にあるかもしれないけれど、絵を描いた人の考えた夢の世界かもしれない。ルイはどっちだと思う?」

「え〜っ?本当にあった方がいいに決まってるよ。」

「じゃあ、世界中のお城のことを、これから調べなくっちゃな。」

「わかった。お父さんも、手伝って!」

「ははは… それは、自分でやらなくっちゃ!」

「え〜っ、ケチ!じゃあ、この絵、僕にくれる?」

「あぁ、あげるよ。そして、どこかわかったら教えてくれ。」

「うん。わかった。」

  ***

「ただいま〜!帰ってくるの遅くなって、ごめんね。」

妻が帰ってきた。夕飯の準備をしなくてはならない。いや、その前に、ルイと遊んだままのおもちゃや、読みかけの絵本を片づけないと。

「お母さん!おかえりなさい。見てみて!お父さんにもらったんだ。」

ルイは古い絵葉書を妻に見せに行った。さて、どうしよう。妻は、あのことをしゃべってしまうのだろうか…

「あら。これは…  魔法のお城じゃない?」

「魔法のお城?じゃあ、ここって本当はないの?お話の世界のお城なの?」

「違う、違う!お母さんには『魔法のお城』に見えただけ。どこかに本当はあるかもしれないわね。」

「なんだ。お母さんもお父さんと一緒で、わからなかったんだ。僕ね、このお城を調べて、いつか行ってみたいんだ!その時は、みんなで行こうね。」

「そうね。お城におでかけもしたいし、ご飯も食べたいけれど、お片づけをまずしましょうね。」

ルイは「は〜い」と返事して、おもちゃや本を片づけ、夕飯をもりもり食べ、お風呂に入って寝た。絵葉書を手に持ったまま…

  ***

「ありがとう。絵葉書の場所を黙っていてくれて。」

「私たちの新婚旅行の行き先だったわよね。あなたが『どうしても行きたい』って言っていた場所。理由もルイと一緒…でしょ?」

「どこかからルイが見つけ出したんだ。驚いたよ。こういうことって、あるんだなぁって。」

「本当に不思議ね。あなたのお父様も行かれたんでしょう?モン・サン・ミシェル。」

「あぁ、親父も柄にもなくロマンチックな所があったんだな。あ、僕もか。」

「でも、私も夢に見ていたお城の島だったし… とてもすてきな所だったわ。」

「いつかルイも、行くのかな?…  彼女とかと。」

「そうね。私たちじゃなくて、彼女とね。」

「なんか、さみしいな。」

その夜は、家族みんなで、モン・サン・ミシェルに向かって舟を漕ぐ…  そんな夢を見ていた。

絵葉書と同じ朝焼けの光が、家族三人をあたたかく包んでいた。


[約1700字]

ソーさんの『2月にアップしたイラストまとめ』の中の『静寂(加工)』からの、イメージ短編です。

#ソーさんのイラスト
#短編
#静寂
#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?