見出し画像

ミニ戸建てが大人気、コロナ禍で変わる住まいの選びかた

新型コロナウイルスの流行は私たちの生活に様々な影響を及ぼしました。今こうした生活の変化が住宅選びにも大きく変化をもたらしています。

最近ではマンション、特にタワーマンションの人気が急落し、反対にミニ戸建の需要が伸びています。

これまで物件の「ウリ」と言えば、駅に近くて通勤通学に便利なことや、ショッピングモールなどレジャー施設に行きやすいこと、駅チカの土地など資産価値が高いことなどが重視されていました。

この場合、選択肢は二つ。まず非常に人気が高かったタワーマンション。利便性の良い立地が多く、オートロックで防犯面も安心。住民専用のロビーラウンジやキッズルームやフィットネスルームなど、設備が充実している物件も人気でした。

もう一つがミニ戸建。狭小地や変形地を活用したり、まとまった土地を細かく分譲したりして小さな戸建て住宅をたくさん建てるスタイルです。一つひとつの住宅は小さいものの、夢の一戸建てを手に入れることができます。
2つのうち、特に人気だったのがタワーマンションの方で、一種のステータスのように扱われていました。

しかし、コロナ禍によって状況は一変。タワマンの魅力だった共有設備は使いにくくなり、人が密集するエレベーターの使い勝手も悪くなりました。人が密集するのを避けるため、一度に乗れる人数が少なくなり、朝や夕方にはエレベーターの待ち時間が長時間になるケースもあるようです。

一方のミニ戸建ですが、マンションと違ってエレベーターで感染の心配をする必要はありません。玄関を開ければすぐに外へ出ることができます。また、マンションと比べて外と接する面積が圧倒的に広く、窓が多くなり換気も容易です。同価格帯のタワマンよりも部屋数や広さに余裕があることが多いため、テレワークのためのスペースも確保しやすいです。
また、戸建てには管理費や修繕積立金、駐車場使用料などの出費がないのも魅力です。もちろん自宅の修繕費用は自分で出す必要はありますが、工事のタイミングや種類は自分である程度コントロールできます。

そして最近では都心のミニ戸建だけでなく、郊外の戸建てにも注目が集まりはじめています。

今のところ売れているのはすぐに住めるような新しい物件ばかりですが、これからは修繕を前提とするような中古物件にも買い手がつくようになるのではないかと言われています。

そのまま住むには年季が入りすぎている物件でも、リノベーションすれば快適に住めるようになります。郊外のこうした物件は土地も建物の価格も安く、同じ金額で都心の物件を買うよりもずっと広い家が手に入ります。都会では難しい庭ももう少し広いものが手に入るようになりますし、子どもが外でのびのび遊びやすくなります。家族で過ごす広いリビングと、勉強や仕事に集中できる個室を両立することも可能になります。
すでにこれからの戸建て人気を予想し、郊外の物件を投資目的で購入する動きも出始めています。

ただ、郊外の戸建て住宅を購入する際に注意しておきたいのが水害への強さです。マンションは部屋の中に水が侵入することはまずありませんが、低い土地に建っている戸建住宅は豪雨の際に水に浸かってしまう危険性があります。購入前や借りる前には必ずハザードマップなどを確認し、浸水の心配がないかどうかチェックしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?