見出し画像

24歳。真面目にダイエットします🔥🔥✨(2021/06/14~)

お久しぶりです💦

私、来夢はこの度…


ダイエットをする事にしました!!!(唐突な)

画像3


【私が今やっていること”7つ”紹介。】

とはいえ、あまりガッツリやりすぎると、途中でやめてしまう未来しか見えないので、今やっているのは以下の”7つ”です。

無理しすぎない程度に行っています。

私のやっているダイエット方法が、役に立つかは分からないので、あくまで参考程度に読んで頂けたら幸いです。

(正直、真面目にダイエットするのは初めてなので、まだまだ勉強中です。)


①間食は低カロリーのものに限定。

(※ポテチ等、カロリーが高いものは勿論NG!)

→間食を食べるとしても、お煎餅、こんにゃくゼリー等。勿論、食べ過ぎないように。


あすけん(※スマホアプリ)を使って、カロリーや、不足している栄養素の確認等を欠かさない。

→とあるYoutuberさんのオススメで知りましたが、”あすけん”なかなか良いです!あまりに使いやすい為、プレミアム会員になってしまいました💦
(※気になる方は、是非チェックしてみて下さい!)


③カロリーオーバーしそうな日は、間食NG。


→朝ごはん•昼ごはん…いずれかを食べ過ぎた日は、間食(おやつ)抜き


④足りない栄養素は、プロテイン•サプリメント等で補う。


→この前買った、クレバーのプロテインは、タンパク質等の栄養を取れるのは勿論、普通に美味しくてオススメです!

普通のココアと同じ味な上、栄養素も摂取できるなんて素敵すぎる!🤯

https://www.amazon.co.jp/クレバー-ホエイプロテイン-ウエイトダウン-チョコレート味-315g(約7〜21回分)/dp/B091Y6KCG4#aw-udpv3-customer-reviews_feature_div

牛乳で割って飲むとマジで”ココアと同じ味”です。😂


⑤どうしても、深夜(※21時以降)にお腹が空いた場合は、”梅昆布茶”を飲む。


→アイスで飲んでも美味しいが、ホットで飲むと満腹感がある気がするのと、お腹が冷えないので良いかも

⑥体操をしてから寝る。


→Youtubeに動画が沢山あるので、自分が続けられそうな体操を選んで行うと良いかもしれません。これを行うようになってから、今までなかなか寝付けなかった私もすぐ眠れるようになりました。運動をした後は、よく眠れます。

⑦運動をする機会を増やす。とにかく身体を動かす。


→本当に家事とか散歩とかちょっとした事でも、なるべく身体を動かすよう心がけています


私が行っているのは、以上”7つ”です。

あとは、起きた時に”白湯”を飲んでいます。お通じが良くなるとか。飲み物もなるべく”水”です。ジュースがどうしても飲みたくなった時はゼロカロリーのもの


この生活をし始めて1週間程度経ちましたが、少しずつですが変化が見られます

目標まであと”7kg”減量したいので、まだまだ頑張ります💪✨

※以下、どうでもいい過去話(※痩せていた頃から現在に至るまで)をします。飛ばしたい方は、"〜人生初のダイエットを初めて感想。〜"の部分まで飛ばして下さい😓


【痩せていた頃の私から現在へ至るまで。】

①まだ細かった頃の自分。(※小学校〜高校時代)

画像2

※イメージ図。ここまでガリガリではなかったけry

自慢ではありませんが、私は高校時代までは、周りから「細いね」と言われる事が多かったです。

特に、小学生時代は、肋の骨が見えるほどでした。

小学校時代の健康診断カードに、”成長曲線”というものが描かれていましたが、それも常に”痩せている”をキープしていました
(※成長曲線は、身長•体重で自分の体型が分かるものです。)

学生時代は、アイス•ジュース•ポテチなどは滅多に買ってもらえず、おばあちゃんの家に行った時や、友達の家に行った時に食べれるぐらいでした。

それが良かったのかもしれません。ある意味、母に感謝m(*_ _)m
(母曰く、「太るから…」と買わなかったとの事。今でも覚えているのは、小学校時代の運動会の帰りに特別に三ツ矢サイダーを買ってもらえた事。本当に、特別な日ぐらいしか買ってもらえなかった。)

自宅では、お煎餅を食べたり、麦茶を飲んでいました。

小学校時代は、水泳を習っていたり、漫画クラブに所属していた小5を除けば、運動部(クラブ)に所属していました。小4はハンドボール、小6は一輪車。

私の人生で、圧倒的に運動量が多かったのは小学生時代です。一番、スポーツをやっていた時期でした。

運動部に入ってなかった中学校~高校時代も、体育の授業があったので、嫌でも運動をする機会がありました💦

また、高校の通学路が、なかなかの坂道で鍛えられたのもあります(笑)。


②細かった私とさようなら。(専門学校時代)

画像1

※体重計乗った瞬間「あれ…?」となる。

そんな私でしたが、専門学校に入ってから徐々に太っていきました

専門学校に入ると、アルバイトを始めた事により、収入が増え、気軽にお菓子を買えるようになるのは勿論、ファミレスや外食に行くことも増えました。

そして、運動量も圧倒的に減りましたね。元々、私はスポーツはそんなに得意ではないので、好んで運動をする事はありませんでした。(※小学校時代だけスポーツしてたけど。)

ここから、”ストレス発散=美味しいものを食べる事”になっていきました。

なので、嫌な事があった日の帰りは、お菓子を買い食いしたり、そんな毎日をしてきました。

そして、社会人時代になると更に悪い方向へ向かっていったのです


③社会人時代~無職の現在。ある日、ダイエットを決意する。

画像4

社会人時代は、アルバイト時代(専門学校時代)より、もっと収入が増えます。正社員だったので、多くはないけどボーナスもありました

今までは、「嫌な事があったら美味しいものを食べる」だったのに、社会人になると「仕事頑張ったから、おやつを食べる」と言う考えになっていきました

これがどうゆうことなのかと言うと、毎日退勤後にコンビニorスーパーに寄って、お菓子を買っていました

私は、ポテチが大好きで、ほぼ毎日食べていました

酷いときは、1日で1袋余裕で食べていました

今では、絶対食べれません。考えただけで胃がムカムカします(笑)。


そして、無職になってからも、ポテチを食べていました。

流石に1日で1袋食べることはなくなりましたが、それでも2日で1袋食べてました



そして、ある日思いました。

「あれ?私このままじゃやばくね?」と。

何よりショックだったのは、今まで「細い」と言ってくれた家族が私に「太ってる」と言う回数が圧倒的に増えた事

これは、自業自得ですが、やはり「太ってる」と言われると良い気分しませんよね?むしろ、悔しいぐらいです。

「何だと!?痩せてやろうじゃん!!」私の心に火がつきました。(やっとか)

画像5

※「やる気がみなぎってきたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

あと、年齢も年齢なので、流石に危機感を感じましたね。

私は、今年で”25歳”になります。そう。四捨五入するとアラサーです…。

そして、本気で元の自分(痩せていた頃)に戻りたくなりました

ポテチはもう1週間以上食べていませんが、今の所全然食べたいとは思いません。今まで食べ過ぎた(¯∇¯٥)


〜人生初のダイエットを初めて感想。〜

プロテインも初めて買ったり、何もかも初めてのことでしたが、効果は少しながら出ています

ダイエットを始めてから出てきた効果は…今の所”5つ”

(※今日でダイエットを始めて”13日目”です。)


【ダイエットを始めてから出た効果”5つ”。】

①始めた頃より、体重(約)-2kg。

②始めた頃より、体脂肪率(約)-1%。

③お腹が凹んだ。

④二重顎が消えてきた。

⑤以前より、食べ過ぎないようになった。


また、食生活について見直す良い機会になりましたね。

いかに今までカロリーを摂取しすぎていたのか見直せましたし、自分に鉄分が不足している事も分かりました。

鉄分補充の為に、サプリメントグミを買いました。

今の時代、コンビニ・スーパーにも様々なダイエット関連商品が売っており、こうゆうとき、サプリメント•プロテイン等は役に立つなと思いました

まだまだ、目標まで-7kgする必要があるので、無理しすぎない程度に頑張っていきたいと思います。💪✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?