見出し画像

子供の不登校中に思う事

2度目の不登校になりそうな感じで9月を
迎えました。現状、週1回休むか休まないか
の状況です。

不登校中に無理やり学校へ行かせてはいけないと
いうのは分かっているから無理矢理は行かせませんが。

不登校になると
親の負担も増えるので、やはり行けるなら
行って欲しいと思ってしまいます。

自分自身が、学校生活で学んだ事が大きく
行って学ぶ事もあるよねと思う面があるので
不登校でいいよ、その生活を楽しもうという
ところにはまだ到達しておりません。

一人で黙々と作業をするのが好きで
一人で遊べる子だったら良いのですが、
我が子はそうではありません。
どちらかというと真逆です。
そして、友達と遊びたい子なのです。

勉強の遅れを気にしたり、平日の日中
の人の目が気になったりすることは
ありません。その部分はクリア出来て
いるような気がします。

小学生の不登校の場合、親が面倒をみている
ケースが多いと思います。
在宅で仕事をしながら、子供もみなくては
いけない状況が、コロナ関係なく起こるのです。

仕事が私の息抜きになっているので、仕事をやめよう
とは思えないのです。逆にやめた方がストレス
溜まりそうだなと思います。

それ以外にも、我が子は、発達障害で、現在通級にも通って
いるのですが、私の市町村では、不登校に
なると通級指導にも通えなくなってしまうとう事が
起こってくるのです。

必要だから通っているのに
不登校時こそ、少しでもみて欲しいと思うのに。
なんなんだろうか思います。

子供が1度目の不登校になった時に、
小学校の旗振りがとても苦痛に感じました。
根底には行ってもらいたいという気持ちがあり、
でも行けないからその状況を受け入れなければならない
状況で多くの子が普通に通っているのを見る
のは結構こたえました。

コロナで旗振りが無くなった時は、正直
ラッキーと思いました。

PTA活動もあった方がいいものではあるけれども
コロナで縮小できたのだから、縮小したままで
良いのではないかなと思います。
地域によっては縮小している所もあるようなので。


クラスの役員等も、不登校児の家庭にとっては
旗ふりよりも、辛いものだと思います。

役員などは、教頭先生に相談すれば免除になる
可能性のあるので、相談して免除してもらうのも
ありかと思います。
みんなやっているのだからやらないのはずるいと言ってくる
人ももちろんいますが。

#小学生不登校 #不登校児の親 #発達障害子育て #通級指導
#不登校 #通級 #不登校時思う事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?