見出し画像

フラワーペーストって何?

本日、2022年9月7日です。
Twitterで投稿された「フラワーペースト」とは何か?について語りたいと思います。

このようにスイートポテトやシュークリームを買おうとして裏面のラベルを確認しますと「フラワーペースト」と書かれています。
まず、何ぞや?と思われるでしょう。

今回このフラワーペーストについて調べてみました。

フラワーペーストの成分のについて


記事は、「食品衛生法施行規則及び乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令の施行について」
平成13年3月21日 「農林水産省総合食料局品質課長あて厚生労働省医薬局食品保健部企画課長・監視安全課長通知」による記事の一部を抜粋しました。

https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta6054&dataType=1&pageNo=2

※2特定加工食品:一般的に特定原材料等により製造されていることが知られているため、それらを表記しなくても、原材料として特定原材料等が含まれていることが理解できる加工食品。

1) いか…「するめ」は一般的に「いか」を原材料として製造されると知られているので、「するめ」によって特定原材料等に関する表示とすることができます。

2) 小麦…「パン」、「うどん」は一般的に「小麦」を原材料とすると理解できます。ただし、例えば小麦の他に乳製品も使用している菓子等の場合は「小麦」表示は省略できますが、「乳製品」の表示は必要となります。

特定加工食品であっても、例えば「ロールパン」の原材料に「小麦」、「牛乳」、「卵」等を使用していた場合では、「小麦」についてはパンの表記で省略可能となりますが、「牛乳、卵」については表示が必要です。よって、「ロールパン、(原材料の一部に牛乳、卵を含む)」等の表示が必要となります。

また、一般的に「小麦」を原材料とすることが理解できない表記として、「スパゲティ」、「中華麺」、「フラワーペースト」等があります。これらの表記には「小麦」を原材料とする旨を表記する必要があります。

3) 大豆…「しょうゆ」は「大豆」を原材料とすると理解できます。ただし、しょうゆの原材料に大豆、小麦を使用している場合は、しょうゆに小麦を使用している旨は表示が必要です。つまり、「大豆」は省略できても「小麦」については、「しょうゆ(大豆、小麦、食塩、その他)」とするか、「しょうゆ、(原材料の一部に小麦を含む)」等の記載が必要です。その他の特定加工食品例としては、「豆腐」、「みそ」等があります。

また、特定加工食品として認められない(一般的に理解できない)表記としては、「おから」、「きなこ」等があります。

G-2 加工食品に使用した特定原材料等について、全てを詳細に記載すると表示欄に書ききれなくなってしまうのですが。

24品目の特定原材料等を重複して使用する場合は、以下のように省略できることとなります。

① 特定原材料等を含む複合原材料(2種類以上の原材料からなる食材をいいます。例えば、事例1におけるフラワーペースト)を用いた複合調理加工品(事例1におけるシュークリーム)に関しては、消費者に誤認を与えない限りにおいて、全ての原材料(複合原材料の原材料を含める)を重量割合の多い順に表示できます。

例を用いて説明をすると・・・

食品がシュークリームでフラワーペーストを使用している場合

フラワーペースト(小麦粉◎、コーンスターチ、砂糖、大豆油●、その他)、卵★、牛乳▲、砂糖、小麦粉◎、でんぷん(小麦粉◎)、食塩

省略可能な表記例:
 卵★、牛乳▲、砂糖、小麦粉◎、でんぷん、大豆油●、食塩

事例中の★、▲、◎、●等の印は、当該事例を見やすくするためのものであり、実際の表示には必要ありません。

と以上、記載がありました。

つまり、フラワーペーストと記載がある食品には、わかりきっているだろうと勝手に解釈され、「小麦粉」や「大豆油」「卵」、「牛乳」の表示の必要が無いとされています。

私は、3ヶ月以上前に小麦の摂取をやめています。
そんな人間が、知らずに食べてしまったら体調が悪くなる可能性は大ですよね。

次は、この表記にある「加工でんぷん」について語りたいと思います。
「加工でんぷん」って何ぞや?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?