見出し画像

キャッシュレス時代の到来:現金不要の便利な未来に注意すること

あなたは現金派?それとも電子マネー派ですか?


運氣が上がり開運を招く

お掃除・片付け専門コンサルタント

山口由紀子です


電子マネーが、どんどん普及していますね

現金を持たずに買い物に行っても

スマホをかざすだけで

現金を使わずに買い物ができたり、電車に乗れたりと

中々便利なものですが、

いくつかの問題点も存在します。

問題点

  1. セキュリティの脅威

    • 電子マネーはサイバー攻撃や詐欺の標的になりやすい。

    • 個人情報や資金の漏洩のリスクが高い。

  2. システム障害

    • サーバーのダウンやシステムのバグにより、

    • 取引ができなくなる可能性がある。

  3. 利用範囲の限定

    • 全ての店舗やサービスで電子マネーが利用できるわけではなく、

    • 特定の電子マネーが使えない場所もある。

  4. プライバシーの懸念

    • 電子マネーの利用履歴が追跡され

    • プライバシーの侵害につながる恐れがある。

  5. 高齢者やデジタルリテラシーが低い人への対応

    • 電子マネーの利用にはある程度の技術的な知識が必要であり、

    • 高齢者や技術に不慣れな人々には使いにくい。

解決策として

  1. 強固なセキュリティ対策

    • 二段階認証や生体認証の導入を強化する。

    • 暗号化技術の向上や、不正アクセス検知システムを導入する。

  2. バックアップシステムと冗長化

    • システムの安定性を確保するために、

    • 定期的なバックアップを実施する。

  3. プライバシー保護の強化

    • 利用履歴の匿名化やデータの最小化を行い、

    • プライバシーを保護する。

    • 4・教育とサポートの充実

電子マネーは利便性が高く、現金を持ち歩く必要がないため、

多くの場面で有用です。

しかし、上記の問題点を解決しないと

より安全で使いやすいシステムにはなりません


これからの時代は益々キャッシュレス

つまり電子マネーが進んでいきます

時代の流れには、のっていくためには

リスクも伴うこともしっかりと理解したうえで

取り入れていくことが必要です。


PS

個人的にいうと、わたしは【現金派】です

電子マネーは、これまでもたくさんの

システム障害が起きていますから

怖いなぁ・・・と思います

【便利なものは不便】このことを痛感します

もちろん【現金】もお財布を落としたりしたら

全部なくなる!というリスクもあります

なので、今のところ【併用】しています

どちらにしろ、これからの時代は

益々しっかりとした【自己管理】と

自己責任を負う、覚悟がいりますね


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!