見出し画像

【適応障害→うつ】メンタル無職、一歩前へ進みたい

初めまして。lilyと申します。
タイトルにもある通り、現在アラサー独り身の無職です。
元々はITや金融関係の仕事を5年間ほどしていました。

1年前に仕事で心身ともに調子を崩し無職になってから、やっと何か動いてみようという気持ちになってきたので、手始めに何かしらアウトプットをしてみようとnoteに登録してみました。
InstagramやXなどのSNSで発信を考えた時期もありましたが、刺激の強いポストや情報量の多さに耐えれらず、少し距離を置いています。

noteのことは何となくTwitterもといXのポストから有料の記事に飛ばされるルートで何度か見たくらいで、どんなものなのかまだ理解もしていませんが、おそらく名のとおり何かを書き留めたりするサービスなのだと推測しています。

さて、無職になってから今まで何をしていたのかというと、半分くらい寝ていました。
特に体調を崩した初期は基本的な生きるための行動以外はほとんど寝ていた記憶しかありません。うつになると身体が鉛のように重くなるとはよく聞きましたが、本当に一日中起き上がれず、ネットスーパーやUberEatsで生き延びていたのを覚えています。

初めて心療内科に通い始めたその頃からしばらく経ち、適応障害からうつに診断名が変わりましたが、最近は今後どうやって生きていこうか、途方に暮れたり、今ある環境に感謝したり、毎日心に波風を立てながら生きています。

今はまだ今後どんな記事を書いていこうか想定もしていませんが、ありのままに備忘録がてら、この1年間で考えたことや、行動したこと、これから先のことなど、つらつら記していけたらいいなと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?