見出し画像

【業界研究】看護師が転職できる業界

こんにちは、リリです。
看護師10年目で一般企業への転職活動を行いました。
看護師から企業へ転職するにあたってのあれこれを書いていきます。

今回はこちら!
看護師が転職できる業界

私自身、転職活動を始めたときに一番の疑問がここでした。

世の中どんな職業があるの?
看護師から未経験でどんな職に就けるの?

そこで今回は、私が転職活動の中で出会った職たちをご紹介。
(ただし一部私の主観も入ってるのでその点ご注意👌)

CRA

CRAとは…

CRAとはClinical Research Associateの略称で、「臨床開発モニター」や「モニター」と呼ばれています。
CRAの主な業務は、新薬の有効性と安全性を確かめるための試験である「治験」が、適切に実施、記録、報告されているかを調査し確認することです。
また、被験者の人権、安全、福祉が保護され保証することもCRAの業務です。

https://pharma.mynavi.jp/knowhow/workplace/cra/

CRAの求人めちゃくちゃ来ました。

以下私の見解
・給料良い
・活かせる能力は医療知識、医療関係者とのコミュニケーション力
・出張多い(CRAの友人談)

医療機器営業

医療機器営業とは…

医療機器メーカーの営業職とは、病院やクリニックなどの医療機関を訪問して医療機器を販売する仕事です。取り扱う機器は、MRIやCTなどの大型機器から、ペースメーカーなどの小型機器や消耗品まで、メーカーによってさまざまです。
医療機器メーカーの営業は、販売のみならず、サポートやアフターフォローまで手掛けることが特徴で、医師や看護師への操作説明も行います。特殊な医療機器の場合は、手術現場に立ち会って機械操作を行うこともあるほか、医師から所見やアドバイスを求められることもあります。これは、ほかの営業職にはない特色・魅力といっても良いでしょう。

https://workin.jp/work/medical-machine-business

医療機器営業も多く求人を目にしました。
ペースメーカーや、ステント、人工関節、皮膚保護剤など様々なものがあります。

以下、私の見解
・給料良い
・活かせる能力は医療知識、医療関係者とのコミュニケーション力
・循環器や整形外科、オペ室、内視鏡室の経験者は馴染みがありそう
・手術現場の立ち会いがある=夜間の呼び出しもある(実際ステントの営業さん夜中でも来てた)

クリニカルエデュケーター

クリニカルエデュケーターとは…

CEとは、Clinical Educator(クリニカルエデュケーター)の略で、看護師としての臨床経験と企業におけるビジネスの経験、その両方を存分に活かして活躍できる新しいキャリアです。
製薬企業による臨床・患者サポートの新しいアプローチとして、看護師や薬剤師等の臨床経験をもつメディカルプロフェッショナルが、医療従事者や患者さんとのコミュニケーションを通して、製品・サービスによる治療環境の改善を支援するような仕事を行う職種です。

https://www.iqviamedicalsalescareers.com/jp/what-is-a-ce

これも多い求人の一つ。

以下、私の見解
・給料良い
・活かせる能力は医療知識、医療関係者とのコミュニケーション力

医療IT

医療IT業界とは…

医療系IT企業とは、医療システムなどに特化した企業のことを指します。
近年は日本にも医療系IT企業が増えてきており、AIなどの最先端技術を活用した医療システムや医療サービスを提供しています。
医療系IT企業が提供するシステムを活用することで、医師不足や看護師不足を解消したり、電子カルテデータを活用したり、病院の業務を効率化したりすることもできるでしょう。

https://www.acrovision.jp/career/?p=2558

私がこの業界を知ったのは、HandLの勉強会がきっかけです。
看護師からだと、カスタマーサクセスなどの営業職として活躍されている方がいるそうです。

以下、私の見解
・活かせる能力は医療知識、医療関係者とのコミュニケーション力
・今後伸びる業界
・ベンチャー企業が多い
・求人は東京が多い

人材紹介

人材業界とは…

人材業界とは、派遣会社からクライアントの会社に人材を派遣する人材派遣ビジネス、企業に人材の紹介をする人材紹介ビジネスを主に仕事としている業界のことです。

https://job-tryout.com/column/155

これの看護師人材紹介会社です。
転職エージェントさんからの求人情報で知った業界。
(ちなみに私の転職先はこちら)

以下、私の見解
・活かせる能力は看護師の現場経験、コミュニケーション力
・お世話になったことがあるから仕事のイメージがつく
・求人数は少なめ

まとめ

私の個人的な意見が多めなので、本当に参考程度にしてください。
(急に自信なくす)
ただ、どれも医療現場での経験を存分に活かせる職なので中堅看護師にはもってこいだと思います!
HandLの勉強会でも、医療IT業界、製薬業界についてとても詳しく解説してくださるものもあるのでぜひぜひそちらも参考に🙆

では皆様良き転職活動を🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?