見出し画像

リコーダー教えるの楽しい


こんばんは🌆
今日は定時に帰宅しました。
大体ほぼ毎日定時で帰れるくらいの仕事量ですが仕事場の居心地が良くてつい長居して先の仕事を終わらせてしまっています笑

そんな今日は木曜日。早いもので明日頑張れば土日お休みですね。

休日はのんびり過ごそう。。。☁️🌬️🍃

とはいかなくて!!!!😱🔥
なんと大事な大事な演奏会が来月の中旬にあるためその練習をしなければいけません。

しかも激難曲を選んでしまったせいで本番までにはなんとかして仕上げないといけなくて、同じ楽器の人が何人もソロで演奏する舞台なので、悪い意味で目立つと恥をかいてしまいます。
大学代表ということで出演させていただくので精一杯自分の出せる力を出し切りたいと思っています。

ただ社会人。正直練習時間がなかなか取れないです🥲体力的に今日は疲れたしんどいっ。。。‼️っていう日が多くて気づいたら寝ちゃう日ばかり😅

学生時代の忙しさとはまた違った忙しさというか。もちろん学生時代の忙しい時のスケジュールは半端じゃなかったです。もうあんな風にはこなせません。

でも今だけはクラリネットの練習をしなければいけないので力を振り絞って6月は毎日最低1時間練習を心がけていきたいと思っています。
有限実行するぞー!🔥

さて、長くなってしまいましたが今日noteに書きたかったことについてお話しします。

今の時期どの小学校も3年生は初めてのリコーダーを教えていることではないでしょうか。
私も実際3年生のリコーダーを音楽の授業で教えています♪

やっぱり上達するには毎日吹くことが大切だと思い、私は全クラスリコーダーチェックシートというプリントを用意して簡単な曲を10曲(私は笛星人という本を使っています)1人ずつテストをして合格したらシールをあげるという教え方をしています。3年生は今リコーダーブームで朝も昼も放課後もリコーダーの音が校舎から聴こえてきます。

こんなにやる気になってくれて嬉しい気持ちでいっぱいです。ですが何度言ってもトゥトゥトゥがフーフーフーの吹き方になっている子供が多いです。コツを掴むのは難しいけれど何事も最初が肝心なので向上心が高いうちにめげずに何度も何度も教えていたいと思います。


読んで頂きありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?