見出し画像

ニュージーランドでワーホリ生活9日目-1ヶ月の給料は?

仕事決まったヨォー!!!

今日のできごと

  • 仕事の面接に行く

  • 面接どころか今から働ける?って聞かれる

  • マネージャーと電話始まったと思ったらレジの使い方説明される

  • そのまま3時間働く

  • 賄いに悶絶する

  • 帰宅後疲労でぶっ倒れる

  • ルーミーのおともだちご来客

  • 税金関連の書類作成する

ほぼ仕事のことしか書くことないわ。高橋やりました!

朝寒くて布団から出ることができません。マジこればっかりは波照間では起こり得ないことやったから久々にキツいw

今日の面接は10:30から。やっとこさで9:30にベットをのそっと出て朝ごはん。キッチンに降りたら女神がチラッと見えたので「今日面接のアポ取れてんこの後行ってくるねー!」いうたら応援してくれた。

お店までは徒歩1分ほどw
繁華街の一番端に位置してる。こりゃ通うことになっても助かるわ。

10:20くらいになって出発。思いの外緊張はしてない。
お店の前に着くとおばちゃんが1人外に貼ってるメニューめっちゃじっくり見てた。軽く挨拶して中入ろうと思ったけどまだ空いてないし中にも誰もいなさそう。おばちゃんに今日ここでJob Interviewなんだよね〜とか軽く喋りつつ待つ。ちょうど10:30くらいに一台の車が店の前に止まる、中から手振ってくれるおっちゃん1人。きた〜!

タイ料理屋さんだけあって、タイ人の方でした。でもオーナーじゃないみたい。中に案内してもらってすぐ「今日も働けたりする?」って聞かれてYes一択。笑
そんな気はしてたけど、やっぱそうきたか〜。簡単に自己紹介だけ済ませたらオーナーと電話繋げるねって携帯を渡されそこから数分は電話でオーナーと会話。オーナーもアジア系の方でした、多分タイ人なんでしょう。2人ともめっちゃ優しい感じ、よかった…

挨拶も早々に、「You機械強い?レジ使えそ?」「んん〜多分大丈夫、でもまじで海外で働くのとか今日が初めて」「OKじゃ電話越しに説明するね」って早速レジの使い方を細かく伝えられる。シェフはその間に店出入りして食材の搬入したり仕込み始めてる。若干嫌な予感がするw

一通り説明終わると「よし、大丈夫そうね。今日からよろしくねー!プツッ」ですよね〜そうなりますよね〜〜。つまるところ、ランチタイムは2オペでシェフと僕の2人、フロントは完全に任せられる流れ。無茶振りですわ〜…でもやるしかねえ

初めてお店に到着して1時間後には接客よ?えげつなくね??www
しかもようよう話聞いたら先週の土曜日にOPENしたらしい。思ってた何倍も新しいお店でした笑

Openと同時にお客さんがきた。海外の飲食店接客で使うような英語なんて今まで意識して勉強したこともないけど自分がお客さんとして店に入ったときの雰囲気とか思い出してなんとか絞り出す。
Hi! How are you?
May I take your order?
How would you like to pay for it?
Here you are / Here you go
Thank you! Have a nice day!
とかそんな感じ。
ワーホリ前の人、飲食店で使うフレーズ絶対勉強していくつか覚えとくべき。100%役に立つ!!こっちで働くってなったらやっぱり飲食店は選択肢として大きいし、もし働かなくても自分が飲食店入ったときに慌てずに済む。どっちにしろ絶対利用するところやから覚えといて損ないよ。。。

何人かの対応をこなしてる間に電話が鳴る。最初は電話って気がつかんかってんけど、カウンターの下でお店の電話が鳴ってる。まさかねぇ…
シェフ「あ、電話注文も受けてね〜」
嘘でしょうーーーーーーーーーー?????そーんなにできそうに見えるワタクシ??大丈夫そ??普通に嫌なんだが???
ええいしらんやるか頑張るかのどっちかや!!
…まぁむずいよね当然。これに関しては真面目に最初の数回申し訳なさすぎて半泣きなりかけた。笑
全集中で聞いててもやっぱり聞こえへんもんは聞こえへん。でも対面も電話もお客さんはみんないい人で嫌な顔ひとつせずに待ってくれたりとか(何人か「ごめん!今日が初出勤やねん!!」いうたら笑ってくれた)、電話でもゆっくり他の言い方に変えてくれたりとか、なんとか全部捌き切りました。まぁ人間大したもんで、最後の方はちょっと慣れて電話でも聞き返すことなく注文取れたりもした。ていうか完全にIt depends on the person. 人による。聞きやすい英語の人もいるんだよなー。

そんなこんなでバタバタ働いてるとシェフの奥さんとお子さん登場。奥さんも超優しい…子ども超可愛い…4ヶ月らしい。今は事務方担当らしく、奥さんとシフトの話とかお給料、その他諸々の説明を受けた。

気になるお給料は時給$23=2000円ほど。確か今のNew Zealandの最低賃金。出勤日は日〜金の11:30~14:30と、日曜の16:30~21:00。つまるところ平日のランチタイムと日曜のフルタイム、休みは土曜日って感じになりました。しばらくはそんなに旅して回る予定もないしお金も欲しいし、週一休みでもいいかなと思ってOKしました。とりあえず流れに身を任せる。

ところでNew Zealandには素晴らしい法律がありまして、日曜とか祝日に働くと給料が1.5~2倍になるHoliday Payっていう法律があるのよ。よって日曜のフルタイム出勤は給料が増えるわけですね!!ナイス。

自分で確認も兼ねて大体のお給料を計算してみると、
平日3時間×5日間=15時間
日曜7.5時間×1.5(Holiday Pay) =11.25時間
週26.25時間×$23 = $603.75
週$603.75×4週 = $2415 = 210,105円
おおよそ月20万の計算になりますな
これに家賃が月7万弱、携帯代が8000円弱、食費諸々が引かれて…みたいな感じにですね。
平日は3時間しか働かなくてこれなら高そうに見えるけど、物価も高いのでそこは要注意。シンプルにフルタイム週5が良かったけど、まずはこれで生活してみようと思います!

途中POSレジのアプリが落ちちゃって、シェフも奥さんも対処法がわからずコールセンターに電話。しかし夫婦とも英語がそーこまで得意ではないらしく、「リキ、代われる?」っておいおいまじかwwスピーカーにしてもらって奥さんとああでもないこおでもないと電話越しに指示を受けながらなんとか復帰しました。最終的にはPCごと再起動しただけやったけどねw
そんなこんながありつつも最後のほうは客足も落ち着いてきて、食材の仕込みちょっと手伝ったりした。波照間あがんでの経験が活きております…ほんと、人生無駄なことなんてないよな〜

最後はまかないも出してくれてこれがマージで美味かった…アジア飯最高。。実は日本を出てから一度も米を食べていなかったのです。米はおろか、高橋とあろうものがニュージー来てから酒を飲んでいませんwww1週間無意識に断酒中。なんてことでしょう。まぁ余裕がなくてそこまで飲みたい飲みたい!となってなかったんですが、正直今日はめちゃくちゃ飲みたくなりました。笑
初給料が入ったら地元のパブに行くと決めた、それまでお預けや!

最後に雇用契約書みたいなんにサインして、税金関連の書類渡されて明日作って持ってきてと。それで今日は終わり。3時間、マジで全集中で全力でやり切りました…
部屋まで徒歩1分なのが超救い。部屋に帰るなり、夕方までマジで爆睡しましたwww自分でも驚くほど疲れてたみたい。そらそうなんよ、ぶっつけ本番で異国のレストランでレジやって、電話も何本も受けて、尋常じゃなくエネルギー使ってました。

今日でNZ9日目、本来なら今日まで宿の予約も取ってました。今、家が決まり仕事が決まり、ひとまずはこちらの収入で生活できる状態が整った。なんか冷静に考えてまぁまぁタフなことしてるなって思います。今の英語力なら語学学校行かなくてもいけるって判断したんは自分やったけど、やっぱり大変なもんは大変やったし、エージェントの補助も知り合いのツテもなくここまで来れたのは頑張ったじゃないかと自分を褒めてやろうと思います。いい経験してるわほんまに。でもこっからがスタートみたいなもん!!

起きたのは17時くらい。ちょうどルーミーが帰ってきた。今日はなんと家に入ったときから大きい声で喋ってる。よくよく聞くともう1人いるっぽい!友達でもきたんか〜何やら2人ですごい盛んに喋ってる。扉越しやしなんて言ってるかは全然わからんかったけど。賄いの時間が遅かったのもあり、夜ごはん食べるって感じでもなくて部屋から出ずゴロゴロしてたら早々にお友だちは帰っていきました。その後も今晩はルーミー静かだったな。

もはやリーディングの練習も兼ねて雇用契約書に一通り目を通して、所得税関連の書類作成して、日記タイムにたどり着いてます。なんかフローチャートがあって、自分の状況にある矢印を選んでいくと自分が該当する区分があるらしく、その区分に応じて所得税率が変わるらしい。ダブルワークしたら一気に税率変わるねんて、かけもちはキツイかな。。。

明日から私はタイ料理屋の店員です。ちばるぜ!!

いつも読んでくれてありがとうございます!なんやで1週間以上続いてます!どうせなら引き続き書いていこうと思ってるので、良かったらコメントやいいねしてってください!
インスタのDMとかもチラチラもらってて、ほんとにそれが嬉しいし楽しいし続ける原動力になってて励みになります!ありがとう!!

I GOT A JOB! I DID IT!!

I got an appointment for a job interview yesterday.
The appointment time was 10:30. It takes only one minute on foot from my house.
My new job is a waiter at a Thai food restaurant "Tahi Kai Kaikoura".
The owner and staff are Thai people. They are so kind!
This is my first time to work in a foreign country literally. It was difficult to take orders in English, especially phone orders. But I tried and did it.

After working, the chef gave me a fried vegetable with chicken. It was soooo good. I've never eaten rice and Asian food for a long time.

Today is the start of New Zealand Life for me.
There will be a lot of difficult and fun things from now. But I'll beat it, and enjoy it.


HiNative添削後

I GOT A JOB! I DID IT!!

I received a job interview appointment yesterday.
The interview was scheduled for 10:30, and it's just a one-minute walk from my house.
My new job is as a waiter at a Thai food restaurant called "Thai Kai Kaikoura".
The owner and staff are Thai people, and they are incredibly kind!
This is literally my first time working in a foreign country. Taking orders in English, especially over the phone, was a bit challenging. But I tried my best and succeeded.

After work, the chef gave me a plate of fried vegetables with chicken. It was soooo good. I haven't had rice and Asian food for a long time.

Today marks the beginning of my life in New Zealand.
There will be many challenging and enjoyable things ahead. But I'm determined to overcome them and make the most of it.

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!