見出し画像

隔離解除 ~コロナでの食事~

【 情報発信の専門家&カメラマン 】
誰かの真似ではない『自分らしい発信』の
サポート業をPCとカメラで行っています。

0日目

先週の水曜日、
午後まで普通に
オンラインで講座もしていたんです。

ですが、夜になって
急に寒気がしてきまして…
熱を測ると、7度ほど。
これは、熱が出る前兆か!?と
子供たちもまだ帰ってきてないけど
一人で夕飯を食べ、
早々に寝ることにしました。

1日目

翌朝、熱は7度少しの微熱のまま。
しんどさが半端ないので
とりあえず、抗原検査をしてみるも
「陰性」

人と会う約束はキャンセルの連絡をして
とりあえず、寝ることに。
だるくて、いくらでも寝れる感じ。
夕方になっても熱は7度5分ほど。
これはインフルか?と思い
徒歩1分ほどの内科に電話をして
診察をしてもらうことに。

別の待合室で診察待ちの間、
座っているのもだるい。
ベッドに横にならせて~と思いつつ
耐えながら、熱を測ると38.7度!
で、コロナも「陽性」

家に帰って、解熱剤と痰を切る薬を飲んで
そのまま就寝。

この日は食欲もなく
食べたものは、ゼリー飲料1個だけ。

2日目

朝起きたら、解熱剤も効いて
7度台前半に。
だるさもだいぶ収まって
ゼリー飲料を1つ。
たった一日なのに
体重が、1.5キロほど減ってました。

「昼にうどんが食べたい!」と
子供にリクエスト。
この日は、息子と実家に行く予定だったので
これがキャンセルになり
予定の空いた息子が作ってくれました。

お子様うどんぐらいの量がちょうどよかった。

うどんと卵しか食べられなかったけど…

あまり病気にならないタイプだったので
初めて看病される側になりました。

隔離に関しては
GWにコロナになった主人のことを
見ていたばかりだし
娘も息子も、コロナにはなってないけど
数日間隔離される側を経験しているので
要領を得ている感じでしたね。

食後、再び熱が上がり
9度近くまで行ったので
解熱剤を飲み、就寝したら
夜には下がってました。

さすがに生姜焼きは食べられず…

そろそろ、
寝すぎて腰が痛くなってきています。

3日目

解熱剤を飲まなくても
熱も上がらないのだけど
食欲があまりなく…
さらに、1.5キロほど減ってました。

うどんと温泉卵が食べやすかった

コロナというより、
夏バテっぽい感じ。
ダイエット的にもちょうどいいので
無理に食べることはやめ
隔離期間中は、ゆっくり休むことを決意。

とはいえ、ベッドに横になっても
さすがに寝られない。
そして、どうにもこうにも腰が痛い。

脂っこい魚は2~3口でギブアップ

4日目

昨日に引き続き、体調は戻りつつあるが
食欲は完ぺきとは言えず。

寝てるから食べられないのか
食べないから横になってしまうのか…

半人前でお願いしてみたら
初めて完食できました。

初めての完食!

そして、腰も限界。
ストレッチも効果なし。

とりあえず、リハビリに的に少し起きて
座ってパソコン作業をすることに…

すると、腰痛は劇的に改善。
本当に単純に寝すぎだったようです。

夕飯はチキンを完食できず。

半人前のリクエストなのに、どう考えてもチキン多いよ!


5日目

隔離最終日。
パジャマを着ていると
すぐにベッドに横になってしまうので
本日より、服に着替えることに。

もともと、家にいるときは
出かける用事がなくても
着替えて、化粧をしないと
スイッチが入らないタイプ。

やはり、化粧はしてなくても
着替えるだけで、全然違うのね~

私の場合、普段から
日中にパジャマでいると
「病人モード」になってしまうんだよね…
形から入るのも大事だね~!

昨晩の食べきれなかったチキンを添えて…


そして、この日の夜ごはんは
久しぶりに家族で一緒にご飯を食べたのでした。
横並びだけど…

「私は看病するばっかりで
病気になったときは
誰が看病してくれるの~!」って言ってたんだけど
今回、病人になってみて
上げ膳据え膳でお料理が出てきて
とてもありがたかったです。

何も言わなくても、
家事を子供たち二人が回している様子が分かって
とても満足しています。

いろんな意味で
いい経験になりました。

下の子が中学に入ってから
私はふらふらと一人旅をするようになったり
月一でホテルステイをしちゃったり
年に数回、単身赴任先の主人のところに
1週間ぐらい行っちゃうとか
子供だけに任せることが多かったから
あまり苦も無くできるのかもしれませんね。

子育ての最終目的は
「自立」だと思っているので
最終形態に近づいてきていますね。かなり…





サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。