マガジンのカバー画像

読書記録

72
ビジネスに役立つ本を中心に読んでいます。 京本の読後記録です。☆の数で評価しています。
運営しているクリエイター

#読書日記

LinkedIn活用大全 情報発信、起業、転職、人脈…ビジネスで一番使えるSNS 松本淳 (著) 【読後感想】

仕事を最適化する専門家 & カメラマンの京本薫です。 「ビジネス使いに向いているSNSに 『LinkedIn』と言うのがあるけど、 知ってる?」 そう聞いたのは 2021年1月のこと。 その時に、とりあえず登録はしたものの 使い方が分からず それでいて、動いている感があまりなく 見た目は「Facebookに似てるな~」 そんな印象で、放置していました。 それ以来 まわりで使っていると 聞いたことがほぼなく それに関する情報もないので 1年以上も放置していたのです。

茂木健一郎訳「脳にいいことだけをやりなさい!」【読後感想】

アラフォー以上の女性起業家向け 「ファンが集まる集客術専門家」兼 「集客カメラマン」の京本です。 ここ最近 「脳」に興味を持って 本を読んでいます。 「脳」って、精密機械っぽいけど 騙されやすいみたいじゃない!? 考え方も、行動や幸福感も健康も 「脳」を騙せば、解決できるんだったら めっちゃコスパいいじゃない。 そう思って、興味を持ち始めました。 そして、「脳」と言ったら 脳科学者の茂木健一郎さんが 真っ先に思い浮かぶので 翻訳本ですが、読んでみました。 内容科学的

96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術 【読後感想】

96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術ある方から 著者のメルマガを教えてもらい ちょっと興味があったので 本も買ってみました。 発行が2013年だから、かなり古いですね。 kindleのunlimited(読み放題)なら 無料で読めるようです。 感想 常識を疑え!系も、かなり浸透してきたので 「うん、聞いたことある」という内容が多いかな… 正直、特に目新しいものはないんだけど そもそも、著者は目新しいことを発信するのではなく 系統だてて分かりやすく理解さ

「無敵の独学術」ひろゆき著【読後感想】

ひろゆきさんって… 最近、テレビのコメンテーターで ちょくちょく出ているのを見かけて 「名前は知っている」 (でも、発言している姿に覚えがない) (でも、フルネームまでは知らない) 「2ちゃんねるを作った人らしい」 ということも知っている。 時々、Yahoo!ニュースの 見出しで見かけたりもする。 (でも、あまり読んでない) これぐらいの前知識でしたが 本屋さんで積んであるのを見て つい買ってしまいました。 「無敵の独学術」ひろゆき著 感想難しい言葉は使われていな

スカッと爽快な気分になりたい女子向け

あまり漫画は読まないのですが 前回感想を書いた、中野信子さんの「キレる!」に紹介されていた漫画が気になったので、メルカリで1巻から7巻まで購入して読みました。 内容主にお年頃の女性3人とその友達の近くにいるダメンズの話。 そんなダメンズを気持ちいいぐらいに切っていくストーリー。 その切れ方、返し方が絶妙で、面白いのです。 悪気はないけど、残念な元カレや 何がしたいのか分からないセクハラ親父や 自称イクメンなダンナとか… 彼氏だったり、旦那さんにも 同じようなダメンズの

音声配信の教科書 声のブログをはじめよう: おすすめのアプリから魅力的なチャンネル作り、収益化のしくみまで 綾瀬友希(エージェントゆき)(著) 【読後感想】

standfmを始めてみて、まだまだ新しい媒体なので ネット上に情報が少なく、本もあまりありませんでした。 そんな中、見つけた本です。 感想ぶっちゃけると、スキル的な内容ではなく stand.fmを始めたらこんないいことがあったよ~とか こんな素敵な仲間に出会えたよ~とか standfmを作った人の熱い思いはこんなだよ~とか そんな感じ。 難しいスキルがなくても始められるのがstandfmのいいところなので、そうなるのかもしれないね。 ただ、始めたばかりのstandfm

映画を観てから本を読むか?本を読んでから映画を観るか?

最近はあまり小説は読まないんだけれど 久しぶりに気になる本があり、読んでみました。 少し前に、映画の番宣で菅田将暉くんがよく出ていたので、 気になっていたのです。 映画は全く見ていないのだけど、 中島みゆきさんの糸という歌にヒントを得て作った話であること、 映画のポスターが色味の薄い感じで、 切ないラブストリーと言っていたような... そんな、うっすらとした記憶しかありませんでした。 要は菅田将暉くんが主演の映画という以外は ほぼわかってない状態です。 でも、なんとなく

フリーで仕事を始めて、経理・税金・申告はどうしてる???

フリーで仕事を始めたらまっさきに読む 経理・税金・申告の本(笠原清明  著) タイトル通り、フリーで仕事を始めたときに必要な経理や税金のことが書いてあります。 ただ、やっぱりこの手の話はとても難しいので、私には何度読んでも、どんな本を読んでも、理解できない。 それを言っちゃぁ、おしまいよ!なのだが、 正直、確定申告はプロにお願いしてやってもらうのが一番ではないかと思っている。 知れば知るほど素人には難しすぎる。 良い悪いは別として、あまり理解してない人の方が気楽に自

宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み 古野俊幸 (著) 【読後感想】

宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み本屋の棚に店員おすすめ本として並んでいたこの本。 宇宙兄弟のアニメが好きだったので、気になって買ってきた。 この本を読むのに適している人は、「宇宙兄弟」のアニメや漫画を知っていて、できれば登場自分の顔を見たら『あ~、こんな人いたね!』ぐらいの記憶がある人ですね。 適宜、漫画も挿入されているけど、やっぱり前後の話を知らずに説明されても知らない人にはきついだろうと思うんだ。 とは言え、組織に属している人を会社勤

漫画 バビロン大富豪の教え「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 【読後感想】

100年前の「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則は、今でも通用するのだろうか?漫画 バビロン大富豪の教え「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則は、1926年にアメリカで出版された「バビロンいちの大金持ち」を翻訳、脚本、漫画化したものです。 100年ほど前に書かれた本でありながら今なお、お金と幸せを生み出す法則として読まれ続けていると言う本。 100年前に書かれていながら、古代バビロニアで言われていたお金に関する法則。ということは、100年どころではない間伝えられている、

人間は宇宙人から作られた!!?

新・日本列島から日本人が消える日 (ミナミAアシュタール 著) Kindleのunlimited(読み放題)で本を選ぶときは、あまり考えず、気になったら読むを繰り返しています。 どちらかと言うと、これからの日本のビジネス視点の本だと思って読み始めました。 が、全く違いました。   日本というか、地球の成り立ち、地球上の生き物や人類の進化、文明の発展… 学校で習ってきたこと全てを覆す考えです。 ですので、作り話として読むか、真実の告白本と読むか… それによって、見方も全く違

3ヶ月で月収100万円を突破する発想とメソッド!

自分を最高値で売る方法 小林 正弥 (著) 知り合いに進められて読んでみました。 楽天ブックスはこちら ⇒ https://a.r10.to/hy1Mf6 働き方のメソッドよりも先に、心の持ちよう、発想の転換が必要とのこと。 例えば、まず時給で働く考え方を改め、提供する価値で報酬が決まる感覚になれろ!や 1つの大口顧客で安泰!ではなく、複数の顧客を持つようにしよう!や 移動ありきの働き方を改めよう!と。 コロナが流行るより前に発行された本だけど、 実際どれも、必要な考

鈍感な世界に生きる 敏感な人たちイルセ・サン (著) 【読後感想】

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち イルセ・サン (著) 枇谷 玲子 (翻訳) この本は、敏感な人たち、つまりHSPの人に向けた本になっています。   HSPとは? アーロン博士によって、広まったHSPは Highly Sensitive Personの略称で、日本語では非常に繊細な人と訳されることが多いようです。  また、特にHSPの子供をHSC(Highly Sensitive child)と言います。  HSPの特徴は「深く処理する」、「過剰に刺激をうけやすい」、「

人を動かすアイデア「仕掛学」

「仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方」 松村 真宏 (著)仕掛けは見えているのに見えていない、聞こえているのに聞こえていない生活空間の魅力に、気づかせるための仕組みである。 そんな仕掛けを、分類し、説明している本。 日本で唯一【仕掛学】というフレームワークを確立した著者。 とは言え、学問としてや、ビジネス活用のために読むより 娯楽として読んだ方が絶対に楽しいと思う。 関西出身の著者のため、私自身が比較的最近まで身近だった大阪や奈良の話題が多かったのも面白かった。 こ