見出し画像

先日の母の日

母の日のイベント。うちは毎年3人の母が集います。義母・義妹・私。

義弟家族がうちにきて、3人まとめての母の日をやってくれます。

今年は食事を用意してくれ、事前にアンケートに答えて準備してくれたプレゼントと、子ども達からの恒例メッセージ。メッセージはいつもなら一人1枚の用紙に用意してくれていましたが、今年は長男が色紙風に準備してくれ、そこに弟妹がそれぞれメッセージを書き込んでくれた、あたらいいバージョン。ただ、それを用意していたのが、あまりにもギリギリすぎて、義弟家族とパパが食事の準備をしている最中、それを手伝わずにやる、というひんしゅくな形でした。私には内緒にしたかったみたいですが、

「ママ!好きなものは何?」

「ママ、顔見せて!」

バレバレですよ!!!(笑)

兄弟で協力をして作ってくれていて、私が見そうになった時、末娘は「ママこっち来ちゃダメ!!」という横で、

自閉症の次男は、静かな声で「ママ、あっちでぬいぐるみで遊んでいていいから、少し向こうでおねがい」と。(!!!!)

否定・禁止ではなく、気をそらす方法を自分でも身に着けているではありませんか!!!これには、私もびっくりするやら、笑っちゃうやら。


課題ばかりだと思っていても、思わぬところで力を見せてくれる次男。また、そう思っているからこそ、その成長に驚かされたり、喜びが大きかったり。

プレゼントやメッセージもうれしかったですが、そのエピソードは忘れられない母の日の思い出です。

子ども達、いつもありがとう。怒ってばかりでごめんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?