凄い頭痛と脳神経内科

エリテマトーデスの診断を受けてから、ショックのあまり食べられない、気持ち悪い、少ししか寝られない‥でフラフラ。
そして最近続いていた偏頭痛?か更に悪化。
翌朝、頭が痛くて痛くて気持ち悪い。
SLE脳症っていうのも怖くなってきたし、血圧が急に高くなってるのも怖い。
今まで飲んでいた偏頭痛薬ゾルミトリプタンも飲んでしまって大丈夫なのか?と怖くなり飲めない。
恐怖でますます立ちくらみも吐き気も酷くなり、主人は出張中。
とりあえず何とか子供を学校へ送り出し、実家の母に、脳神経内科へ一緒にきて欲しいと電話した。もう高齢の母なのに迷惑かけてしまって申し訳ない。ありがたかった。涙。

激混み脳神経内科で事情を話し、MRIをとって細かくみて頂けた。
脳神経内科の先生もSLE脳症を心配されていたが、大丈夫だった!
他も異常なく、結果的に偏頭痛だったのです。
頭痛の頻度が増えてきていて、今までのゾルミトリプタンでは無理が出て来ているので、予防薬を飲みましょう といつ結論でした。
その日は、予防薬とレイボーという頓服薬をもらい帰宅。
レイボーは痛くなったら飲むんだけど、副作用が強いらしいので眠くなっても構わない時にとの事。しかし酷い頭痛と吐き気で帰れないので、眠気は我慢できるので、先生に確認し、すぐ飲んだ。
1時間後に回転性眩暈で座り込んでしまい、30分動けなかったけど、無事帰宅。
家で子供が帰ってくるまで、寝られた。

この日の夜から予防薬がスタートです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?