見出し画像

料理ギライにはよい家電を

ここのところ料理をほぼしていない、主婦りーさです。

やばい。フルタイムワーママでもないのに、料理作らないって。

何を食べているのか。
お惣菜を買ってきてもらったり、
近くのお弁当屋さんに惣菜を買いに行ったり、
二世帯同居の義母におかずを分けて頂いたり。
(おねだりしてるわけではないです!下さるので有り難く頂いてます)

今日は夫が休みで買い物に出かけたので、ついでに外食。

今日も作らなくてよかった、ラッキー。
フードコートで食べたので各自好きなものを食べる。
偏食がひどいので、これは助かります。
でも個食(1人ずつ食べるものが違うこと)は良くないんですよね、わかってるけど
もう諦め。

包丁握るのも面倒だし、料理をすると、洗い物も増える。
なま板に、包丁に、おなべ、フライパン、食器類。
まともにやれば、作るのに1時間。
その後の片付けに30分はかかります。

それを毎日。
私には無理。

勝間和代さんのように、ロジカル家事化したい。

その為には、
ルンバ、ホットクック、ヘルシオオーブン
が必要!(高い)

「勝間式 超ロジカル家事」で書かれていましたが、確かにホットクックで一品、ヘルシオで一品出来れば、めっちゃラクですよね。

実は二世帯同居の義母が最近ホットクックを購入したのです。
使っていいよと言ってくれていて、一度お借りして使用しました。
材料さえいれてしまえば、後はほったらかしなので確かにラク。
塩分量さえ間違わなければ味も問題なく美味しいものができます。
材料と調味料の軽量がちょっと面倒ですが、慣れれれば絶対ラクだと思います。

でも、借り物なのでキレイに洗って返さなくてはいけません。(当たり前)
うちは、二世帯とはいえキッチンも、暮らしが全て別々です。
もちろん義母も使うので、使わない時のタイミングを見計らって借りるのが面倒。
(今日お借りしていいですか?が面倒)

毎日惣菜や外食はよろしくないことは重々わかっているので、
まずは私もホットクックが欲しい。
しかし高い…。
でも買う!

料理がキライだったり苦手に人ほど、道具に頼ればいい。
嫌なことを、イヤイヤやるなら道具に頼ろう。


昨晩寝てしまって投稿が朝になってしまいました。こんな日もある、ということで。

最後までお読み頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?