見出し画像

7.note記事をまとめるポイント


記事を書くとき何から書いていいかわからない時がありますよね。

noteに投稿したいけど、書い始めがわからない。
日々の出来事を切り取って、自分の言葉で表現できたらいいですよね。

私が初心者なので、自分のnoteとして記録しておくためにも、まとめてみたいと思います。



例えば友達のAちゃんが話していたとします。
「そういえば最近カフェに行ったよ」と言ったとします。
あなたは何と返しますか?

おそらく「どうだった?」「どこのカフェ?」など、何かしらの質問をすると思います。



Aちゃん「そういえば最近カフェに行ったよ」
あなた「そうなんだ。どこのカフェ?」
Aちゃん「○○に新しくカフェができてた」
あなた「何飲んだの?(食べたの?)」
Aちゃん「パンケーキのお店なんだけど、全部おいしそうでいろいろあって迷ったけど、おすすめパンケーキ頼んだよ。イチゴがのってた。」
あなた「どうだった?おいしかった?」
Aちゃん「ふわっふわでおいしかった!甘酸っぱいイチゴとホイップの組み合わせが気に入った」

こんなふうに会話が続いていくと思います。

これはお友達との会話という想定ですが、もし、カフェに行ったのがあなた自身だったと置き換えたらどうでしょう。
ちなみにさっきのお友達との会話を語尾などを整理して文章にまとめてみようと思います。

そういえば最近カフェに行きました。
○○に新しくできていたカフェです。
パンケーキのお店なのですが、全部おいしそうでいろいろあって迷いましたが、「おすすめパンケーキ」を頼みました。イチゴがのってたおいしそうだったので。
ふわっふわでおいしかったです!甘酸っぱいイチゴとホイップの組み合わせが気に入りました。

いかがでしょうか。
お友達への質問を繰り返していくとさらに文章は広がりそうです。


なんて、こんなふうに文章の書き方を実験中です。
参考にしてもらえたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,315件

#noteの書き方

29,077件

みなさまの貴重な時間を使って読んでくださり本当にありがとうございます。 スキ・フォロー・サポート大歓迎です^^いただいたサポートは文章やイラスト作成のスキルアップに有意義に使わせていただき、note投稿の励みにします。