見出し画像

変わり者?

写真の右上
魔法使いがほうきにまたがっている
と思うのは私だけ?

私は子供の頃から
想像力が豊だったのかもしれない

今でも
空の雲を見ては
色々な発見があり楽しい

最近は
HSPなどという気質があり
それを知ることで
なんとなく
そっか!これかも!
って思えたりするけれど

昭和ど真ん中を生きた私には
そんなもの
知る由もなく

だいぶ
生きづらかったのかもしれない

小学校3年生までは
男子と女子でグループを作り
活発に遊んでいたが

転校してから
方言がわからなかったこともあり
急に
内気になった

東京から博多に転校し
なんで喋らんと?
とみんなに囲まれ
貝のように口を閉ざした

大人になるまでに
数々の荒波を超えたことで
今は図太いおばさんになったが

どちらかというと
今も
浮世離れしているなんて
言われたことがあるぐらい
ちょっと?変わり者に映るらしい
うちの親は
そんな私のことを
よくわかっていないと思われる

それどころか
父はカメラマンだったので
90にもなろうかという今も
携帯のアルバムには
私と同じくして
空の写真ばかりで笑った
親子だったw

これから親になる方へ
子供をよ〜く観察して
子供の特性を見極め
伸ばしてあげて下さい

私は
勉強ができるわけでも
特に秀でたことが
あるわけではないので

お受験や有名大学といった
ことには全く無知だが

人として、、が大事なことと
思っている

子供が少しぐらい
悪さをしても
根っこが腐っていなければ
愛情たっぷり育てれば

ある程度の年齢で
落ち着き
親孝行している男友達も
いっぱい見てきた

悪かったヤツほど
大成していたりもする

あくまでも
私個人の意見ですが

生き抜く為には
勉強だけではなく
人間力が大きい

男の子は
悪い先輩から早い段階で
色々なことを教わっていたりするが
全てが悪いことではなく
いつまでも
親に携帯代払わせるなよ!
などと
自立を促してくれていたりする

親はとにかく
頭ごなしに怒らず観察すべし!
人様に迷惑をかけたり
弱い者いじめをした時は
怒る!

信頼し愛情を
親のエゴではない
子供が望む愛情を!
甘やかすのとは違います

頭が良いことに越したことはないが
とにかく
その子の個性を尊重し
良いところを
たくさん見つけてあげてほしい

私の変わり者?は
私にとっては普通w
常識の範囲内だと思っているw

メンタルが強ければ
こんな結論づけができる
これは
数々の試練を超えてきたから
なせる技

今回は男の子編でしたので
次は
女の子編にしてみます♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?