見出し画像

2024.05.05 塔ノ岳の登山記録

まえがき

天気が良かったのと夏に向けて根性と体を鍛え直すために、2ヶ月ぶりの塔ノ岳へ行きました。
コースはヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉です。


地図


YAMAP


スケジュール

08:00 ヤビツ峠出発
08:57 二ノ塔
09:09 三ノ塔
10:14 新大日
10:49 塔ノ岳
11:14 花立山荘
11:32 堀山の家
11:47 駒止茶屋
12:44 下山


都内からヤビツ峠までのアクセス

以前の記事が参考になります。相変わらずの人の多さで、行きのバスの立ちがしんどかったです。



天候と服装

the快晴でGWにしては気温が高く、平地の最高気温が28度くらいでした。普通に日焼けもします。
毎度ながら、塔ノ岳山頂は冷たい風が強く、ダウンは不要ですがちょい厚めの上着っは必須です。


感想

08:00
ヤビツ峠出発します。前日ほぼ寝れてなかったのですでにクタクタ。。。
久々に自然を満喫します。

08:57
二ノ塔に到着です。
富士山がよく見えます。

09:09
三ノ塔に到着です。もう少し夏に近づくと緑豊かになってさらに映えそうです。

この場所がなぜかお気に入りで毎回写真を撮っています。

アップダウンと鎖場が結構疲れる。。。

10:14
新大日に到着です。
映える写真の撮り方が知りたい。

10:49
塔ノ岳に到着です。いつもの看板は人が多すぎてあれだったので、こっち。

少しだけ休憩してとっとと下山します。

11:14
花立山荘に到着です。

11:32
堀山の家に到着です。足裏が痛い。

11:47
駒止茶屋に到着です。

12:44
登山口まで下山です。

帰りの電車で貧血気味になってフラフラしていました。睡眠大事ですな。
次の日はかなり筋肉痛になりました。


写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?