見出し画像

インドネシアの現地コスメと、リゾート地のWiFi環境⛱

6月も終わり、だんだんと灼熱の時期が近づいてきましたね☀️

もう今年も半分です、いやぁ早い早い。

そんな暑い季節に行きたいのは、やっぱり「素敵なリゾート地」

ラグジュアリーなバリ島をはじめとした沢山の島々や、世界遺産・自然遺産など、インドネシアは見どころがいっぱいです♡

そしていつかインドネシアに行ったときに、現地コスメの購入も忘れないように‥‥‥今回もいろいろなことを調べてみました!


気になるインドネシアコスメ


インドネシアのコスメと言われても、「??」って方のが多いのではないでしょうか。

実際理央サンも、調べるまではま〜ったくわかりませんでした🤔

で、調べ始めたら知っているものも出てきたので、ここでは知っていたものと欲しいものの2つをご紹介致しますぞ〜!

まず1つ目は、「ellips(エリップス)」

百均でも見かけるようになった、ヘアケアアイテムのブランドです。

代表的な商品は、1回分ずつ個装されていて、ねじねじすると千切れて中に入った美容液がジュワ~ッと出てきます。笑

この量、ロングヘアのときはちょうどよかったのですが、ショートヘアにしてからは中身が余ってしまうように‥‥‥🥺

因みに、余るのが勿体ないからと欲張って髪に付けると、髪の毛がペタペタするし中々乾かない(?)のでおすすめしません‥‥‥。

やっぱり、なんでも「適量が大切」ですね!

ちなみに、日本では百均で購入出来ますが、公式では本来300円ほどする商品です。

どうして百均で購入できるのかしら?大量入荷だからだろうか‥‥‥?

なんとなく、もしかしてインドネシアより安い?と思って調べたら、百均で売ってるタイプはあまり変わらず、90円ほどでした。

ボトルで売っている大容量タイプは、日本の半額ほどで購入できるみたいなので、インドネシアに行ったらボトルの方を買いましょうねっ❣️

2つ目に紹介するのは、「PAC(ピーエーシー)」

「Professional Artist Cosmetics」の略称らしく、インドネシアの美容専門家が設立したブランドなのだそう。

インドネシア、調べたら割とコスメ出てきて悩んだんですけど‥‥‥なんとなく、本当になんとなく「MAC」に似ていたからこちらを選出させていただきました!

ちなみにPACの設立者さんは、「Caring Colours」というブランドをはじめとして、沢山のコスメブランドを手掛けているみたいです。

スゴイ!

見れば見るほど、PACのコスメはMACに似ている気がするのですが、これは言っていいことなのかな?笑

特にリップは、スタイリッシュな黒のケースがとってもオシャレでした。

‥‥‥とまあ、コスメは似たデザインになってしまうこともよくありますよね?

個人的に好きなデザインなので、インドネシアに行く機会があったら一度店舗を覗いてみたい✨✨

それにしても、どのブランドも思っていたよりオシャレです。

インドネシア、なんとなくジャングルなイメージだったんですけど(大変失礼)、舐めていたらダメですね。

めちゃくちゃ可愛いコスメばかりでした。


一度は行きたいリゾート地♡


さて、皆さんご存じの通り、「インドネシアは沢山の島国が集まった国」です。

大きい島から小さい島まで、すべて合わせると1万以上も島があるんだとか‥‥‥インドネシアに住んでいたとしても全部は回れなさそうです!

そこでここでは、ちょっとマイナーなリゾート地をご紹介したいと思います♡


①ビンタン島

シンガポールからフェリーで約一時間ほどで到着する、自然いっぱいのビーチが残った「ビンタン島」
一番混雑する時期でも、人が溢れかえるようにはならないらしく、のんびり過ごすには最適なのだとか♪
とても綺麗な海を独り占めできてしまうかも‥‥‥?
また、「エレファントパーク」で象に乗る体験もできるそう。
ゆっくり家族で過ごしたい、そんな方達にはピッタリなリゾート地だと思いました。


②セラム島

数件のコテージ以外は何もない、本物の自然を体感できる美しい島、「セラム島」
大自然を味わえるがゆえにほとんど観光客もいないとか‥‥‥😲笑
観光客があまりいないとなると、人気がないように思えますが、とても海が綺麗です!
(写真でしか見たことありませんが)
海の中が見える海って憧れませんか?これでサメも怖くない‥‥‥!
ただし、交通機関もあまりないため旅行者はボラれやすいらしく、そこだけは注意ですね。


インドネシアのWiFi事情


リゾート地に溢れているインドネシア。

大自然でリフレッシュできる環境とはいえ、日本にいるときと同じようにある程度は快適に過ごしたいですよね。

そこで、私含め、インドネシアのWiFi事情が気になってくると思います。

コスメをご紹介する項目での私の感想からもわかるように、私、インドネシア舐めてました。

インドネシアってWiFiあるんか‥‥‥?」とか思ってごめんなさい🙇💦

いやぁ‥‥‥勉強不足が露呈してしまった~!

実は、インドネシアはWiFiがめちゃくちゃ充実しているようなんですが、充実している分、人口が集中している都心部ではフリーWiFiが繋がりにくい場合があるそう。

こういったときは、やはり自前のポケットWiFiがあると便利ですよね♪

ただ、それでも場所によっては繋がらないWiFiも出てくるんだとか‥‥‥。

訪れる地域に合わせて、事前にチェックしておくのがいいかもしれません。

まとめ


まさに絵に描いたようなリゾート地の「インドネシア」

コロナが落ち着いたら、バカンスを旦那と楽しみに行きたいです✨

美味しいご飯を食べて、エステを受けて、ぷるぷるのお肌にしてもらって、若い頃のような気持ちで過ごしたい‥‥‥💓


‥‥‥それまでにダイエット動画を見て(Trip WiFiで♪)ダイエット頑張ります!笑

この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,574件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?