最近の記事

会社員でよかったこと

私にとって「#会社員でよかったこと」は、体調管理を心がけ、自分自身を大切にするようになったことです。 会社員になって1年目、私はある関東の会社で働いていました。 しかし生活リズムが不規則な生活を続けていたため、仕事のパフォーマンスが落ち、周囲の同期たちとの差を感じる苦しい時期を経験しました。 そんな状況に危機感を覚え、自分自身の生活を見直すことを決意しました。 具体的には、 1.1日7時間は寝る時間を確保するようになりました。すると夜更かしできないので、時間の使い方を意識

    • 来年度の目標

      新年の目標を立て損なったので、 年度が変わることに便乗して目標を立てました。 1.筋トレする まずは1週間に1日だけからスタート 2.毎日日記を1行でも書く 疲れていると書けないときがあるため 3.note1ヶ月に1回投稿 アウトプット力をつけたい 4.キーボード弾けるようになる 週末楽譜の勉強から 来年の今頃見返して達成できていますように…

      • 【31のアイディア】落ち込んでるときの気分転換に、こんなことしてみては?

        はじめに不安な気持ち、落ち込んだ気持ちになったとき、こうしたら気分転換になるのでは?というのをまとめてみました。 私は心理学の専門の人ではないので、参考程度にみてください。 気分転換のアイディア31個「こんなとき、徳川家康ならどうする?」とか考える (こういうのを「レファレント・パーソン」という) 自分のことを大切に思ってくれている人の顔を思い出す (親、祖父母、友達、配偶者、子供etc) 不安な気持ち、怒りの気持ち等いやな気持ちを書き出してみる (こういうのをエクスプ

        • 8カ月日記を続けて気づいたこと

          はじめに去年、4月~12月まで8カ月日記を書き続けました。 日記を書き続けたことで気づいたことを記事にしました。 なにかしら参考になれば幸いです。 きっかけ日記を始めたきっかけは、日記を書くことはメンタルに良いという情報をネットや本で見たからです。 去年転職をしたところ、将来の不安からメンタルがよろしくないことになりました。 このままではマズイと思い、日記を始めました。 日記に記入して良かったこと習慣トラッカー タスクを達成できた日に色を塗るやつ。楽しい。 特に気分ト

        会社員でよかったこと

          【サクラエディタ】メモをすっきり整頓して表示する方法

          大量に開いたサクラメモを整頓して表示するにはタブバーで管理すると便利 設定>共通設定>タブバー>「タブバーを表示する」にチェックを入れる>「OK」ボタンクリック ぜひ試してみてください!

          【サクラエディタ】メモをすっきり整頓して表示する方法