見出し画像

Wellness ~よりよく生きる~㉘看護のチカラ


積極的に生きる
看護師という職業人として
今朝は
考えてみたいと思います✏️

簡単にご説明いたしますと

医師は
病気や怪我の治療をおこなう
「Cure キュア」の専門職。

看護師は
病気や怪我の病態、治療を把握し
患者の情報(主観的客観的)を収集
その情報を分析、予想して
その人に必要な看護を判断・診断後
看護「Care ケア」介入する。
その後、 
実施した看護を評価する専門職である。

私は
病院看護師、訪問看護師、保育園看護師を経験するなかで
「看護」というものがどれだけ世間に
理解されていないか肌身で感じた。

患者や患者家族から受ける
医師には決してしない
セクハラ、モラハラ、暴力。
裏を返せば
それだけ
"看護のチカラ"が
可視化されにくく
低くみられているということ。
県立病院勤務時代には
「税金で食わしてやっているんだから
これくらいしてくれて当たり前や。」
と言われたり
訪問看護師時代には
介護、ヘルパースタッフから
「利用者さんに同じように
サービスを提供しているのに
看護さんは高くてえらそうだ。」
保育園看護師時代には
経営者から
「主な仕事は保育の補助をして下さい。
そうしてもらわないと
保育士から看護師さんは何もしていないのに給料が高い。と言われるので。」と言われたり…。

私が衛生看護科を卒業後、
専門学校入学したころは
「看護婦」=3K(危険、汚ない。給料安い。)と言われていたが、

専門学校を一度辞めて
2年後?🤔
3年後?に再度入学して卒業する頃には

「看護師」という名称にかわり
名称だけが独り歩きして
看護師=高級取りという世間の認識。

看護のチカラを
発揮する看護職が少ないことを意味している
としか
感じることができなかった。

看護婦さんの時代は終わり
看護師さんの時代を生きる
私は辛く悔しかった…。

だから、
"保険外看護師"という造語を造り
わたしらしく生きるために
3年前に
看護のチカラを発揮するために
Medicalsalon Miya を起業した。
まだまだこの時には 
「積極的に生きる」意味はわからず
ただ…
がむしゃらに生きていた。

本日はここまでです。😊
続きは次回。

今日が人生で一番若い日✨✨✨
今日を楽しみましょう♪
ご機嫌よう👋😍

2024.1.26(金曜日)

#Wellness
#よりよく生きる
#自分らしくよりよく生きる
#積極的に生きる
#看護のチカラ
#看護の基本となるもの
#生きるということ
#チカラを与える人
#チカラを与える職業
#パワー
#看護師
#保険外看護師
#調理師
#ヨガ指導者
#子育て支援員
#労務管理士
#ストイックな変態
#ミヤタリエ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?